南海・泉北高速線関係
2021年01月01日
南海電鉄の年始情報(2021年)
掲載
するのが大変遅くなってしまいました
が、今日3つ目の記事は、『南海電鉄の年始
情報』をお伝えします。
正月三が日
〔令和3年1月1日(金・祝)~3日(日)〕、「初詣
」にお出掛けのお客様
への利便性向上の為、南海本線の「空港急行
」と「区間急行」が住吉大社駅
(10時00分~16時20分の間)に臨時停車します。



正月三が日





下り:難波発「空港急行
」(9時53分~16時07分)

計26本
〔pdfファイルその2〕:http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/201218.pdf
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
上り:和歌山市発「区間急行」(9時03分・9時33分)
関西空港発「空港急行
」(9時43分~15時26分)

計25本
〔pdfファイルその2〕:http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/201218.pdf

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2020年08月13日
南海高野線の臨時ダイヤ情報(2020年8月:お盆)
今日2つ目の記事も現在実施中の内容になります
が、「南海高野線の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。
南海電鉄では、8月13日(木),14日(金)の2日間(お盆
期間)、高野線で臨時列車が運行されます。

南海電鉄では、8月13日(木),14日(金)の2日間(お盆

[上り]
・橋本行き「各停」を高野下発(15時07分)から極楽橋発(14時38分)に変更して延長運転。
臨時列車は、橋本駅
で難波発着の列車に接続しています。また、臨時列車の極楽橋駅
発着にあわせて、高野山ケーブルカー
も増発されます。臨時ダイヤの内容に関しては、南海電鉄のホームページをご覧下さい。
〔pdfファイル〕:http://www.nankai.co.jp/library/traffic/pdf/2020_koyadia.pdf
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
臨時列車は、橋本駅



〔pdfファイル〕:http://www.nankai.co.jp/library/traffic/pdf/2020_koyadia.pdf

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2020年04月12日
南海電鉄30000系車両の新聞写真
今日3つ目の記事は、『南海電鉄30000系車両
の新聞
写真
』を掲載したいと思います。
私『管理人』がいつも読んでいる新聞の朝刊
のTV
番組表ページに『南海電鉄30000系車両
の新聞
写真
』が掲載されていました。
掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます。
上記の新聞
写真
は、南海高野線の学文路(かむろ)
~九度山
間を走行している
30000系30001編成特急『こうや
』です。
この新聞
写真
は、以前掲載
した『JR九州キハ125系気動車
の新聞
写真
』や『いすみ鉄道いすみ200型車両
の新聞
写真
』、『近鉄12200系車両
の新聞
写真
』、『JR北海道キハ54系500番台気動車
の新聞
写真
』の時と同じく、『保険会社
』の広告として掲載
されていました。
以上、簡単ではありますが、『南海電鉄30000系車両
の新聞
写真
』をお送りしました。
なお、この記事は『JR九州キハ125系気動車の新聞写真』などの関連記事とリンク
していますので、併せてご覧下さい。
○リンク集
・JR九州キハ125系気動車の新聞写真
・いすみ鉄道いすみ200型車両の新聞写真
・近鉄12200系車両の新聞写真
・JR北海道キハ54系500番台気動車の新聞写真
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。



私『管理人』がいつも読んでいる新聞の朝刊






上記の新聞


























以上、簡単ではありますが、『南海電鉄30000系車両






○リンク集

・JR九州キハ125系気動車の新聞写真
・いすみ鉄道いすみ200型車両の新聞写真
・近鉄12200系車両の新聞写真
・JR北海道キハ54系500番台気動車の新聞写真

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2020年03月29日
『みさき公園の卒園式~たいへんよく遊びました~』のPRヘッドマーク(南海電鉄)
今日3つ目の記事は、『
みさき公園
の卒園式
~たいへんよく遊びました~
』のPRヘッドマーク(南海電鉄)を掲載したいと思います。
私『管理人』は3月の某日(2日間)、私用で出掛けた時に南海新今宮駅
と天下茶屋駅
で『
みさき公園
の卒園式
~たいへんよく遊びました~
』のPRヘッドマークが装着された南海電車
を撮影
(計2編成
)しましたので、これを掲載したいと思います。
なお、掲載
した画像
の中には、光の反射
等で少し見にくい所があるかもしれません
が予めご了承下さい。




私『管理人』は3月の某日(2日間)、私用で出掛けた時に南海新今宮駅















掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます。
南海電鉄3000系3515編成〔3513-3515編成〕(旧泉北高速3000系)
南海本線天下茶屋駅にて撮影(2020年3月)
南海電鉄のホームページによると、3月31日(火)をもって南海電鉄によるみさき公園
の運営が終了
するのに伴い、『
みさき公園
の卒園式
~たいへんよく遊びました~
』と題した感謝イベントが実施される事が書かれていました。
そのPRとして、南海線の1編成と高野線の1編成の計2編成
にヘッドマークが装着されていました
が、今回は、おかげさまでヘッドマークが装着されていた2編成
を全て撮影
する事が出来ました。
南海電鉄3000系3515編成〔3513-3515編成〕(旧泉北高速3000系)
南海本線天下茶屋駅にて撮影(2020年3月)
南海電鉄のホームページによると、3月31日(火)をもって南海電鉄によるみさき公園












南海電鉄6200系50番台6552編成(旧8200系)
南海高野線新今宮駅にて撮影(2020年3月)
南海高野線新今宮駅にて撮影(2020年3月)
『
みさき公園
の卒園式
~たいへんよく遊びました~
』のPRヘッドマークを拡大したもの
『
みさき公園
の卒園式
~たいへんよく遊びました~
』に関する詳しい内容については、南海電鉄のホームページ、又は南海電鉄の「Twitter」
をご覧下さい。
〔pdfファイル〕:http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/200213.pdf
「Twitter」
:https://twitter.com/nankai_official/status/1242369730905649152
以上、簡単ではありますが、『
みさき公園
の卒園式
~たいへんよく遊びました~
』のPRヘッドマーク(南海電鉄)を紹介しました。
なお、この記事は『『みさき公園入園料100円』のPRヘッドマーク(南海電鉄)』とリンク
していますので、併せてご覧下さい。
リンク
:http://osakanotetsudoumania.livedoor.blog/archives/2343973.html
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。




『





〔pdfファイル〕:http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/200213.pdf
「Twitter」

以上、簡単ではありますが、『







リンク


日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2020年03月10日
『泉北12000系運行開始3周年記念』のステッカー(泉北高速鉄道)
ブログをご覧の皆様こんばんは。私『管理人』の都合(ブログ
に掲載
する画像
の画像処理

を行っていた為。)により、ブログの更新
を2日間お休み
させていただきました。『2日間のブログ更新休み』
期間中も私のブログ
に訪問していただき有難う御座いました。
本日からブログの更新を再開させていただきます。今日1つ目の記事は、『泉北12000系
運行開始3周年
記念』のステッカー
(泉北高速鉄道)を掲載したいと思います。
泉北高速鉄道では、「特急泉北ライナー」として運行している泉北12000系車両
が運行を開始してから3周年
になるのを記念して、泉北12000系12021編成に記念
ステッカー
が掲出されました。
私『管理人』は、3月7日(土)に私用でなんば
に出掛けた際、南海新今宮駅
で『泉北12000系
運行開始3周年
記念』のステッカー
が掲出された泉北12000系12021編成を撮影
しましたので、これを掲載したいと思います。
なお、掲載
した画像
の中には、光の反射
等で少し見にくい所があるかもしれません
が予めご了承下さい。














泉北高速鉄道では、「特急泉北ライナー」として運行している泉北12000系車両





私『管理人』は、3月7日(土)に私用でなんば












掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます。
泉北高速鉄道12000系12021編成「特急泉北ライナー」(漢字表記)
南海高野線新今宮駅にて撮影(2020年3月7日)
泉北高速鉄道12000系12021編成「特急泉北ライナー」(漢字表記)
南海高野線新今宮駅にて撮影(2020年3月7日)
泉北高速鉄道12000系12021編成「特急泉北ライナー」(英語表記)
南海高野線新今宮駅にて撮影(2020年3月7日)
撮影
後、画像
を見た
時に列車
のアンテナ
が切れていた
という失態
をしてしまいました。でも、電車
自体は綺麗
に撮影
出来た
ので良しとします。
(笑)
南海高野線新今宮駅にて撮影(2020年3月7日)
撮影












『泉北12000系
運行開始3周年
記念』のステッカー
と車両番号
(12021)




『泉北12000系
運行開始3周年
記念』のステッカー
と側面シンボルマーク
『泉北12000系
運行開始3周年
記念』のステッカー
と泉北高速鉄道の社章
を一緒に入れてみました。
『泉北12000系
運行開始3周年
記念』のステッカー
に関する詳しい内容は、泉北高速鉄道のホームページ、又は泉北高速鉄道のFacebook、せんぼくんの「Twitter」
をご覧下さい。
http://www.semboku.jp/cat_news/9226/
Facebook:https://www.facebook.com/sembokurapidrailway/photos/a.827549214066728/1511629855658657/?type=3
せんぼくんの「Twitter」
:https://twitter.com/srw_sembokun/status/1219763865879080960
以上、『泉北12000系
運行開始3周年
記念』のステッカー
(泉北高速鉄道)を紹介しました。
なお、この記事は『泉北高速鉄道の新型特急車両『12000系』営業運転開始のお知らせ』などの関連記事とリンク
していますので、併せてご覧下さい。
○リンク集
・泉北高速鉄道の新型特急車両『12000系』営業運転開始のお知らせ
・南海電車撮影日記(2018年8月:金色の特急『サザン』編)
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。




『泉北12000系





『泉北12000系




http://www.semboku.jp/cat_news/9226/
Facebook:https://www.facebook.com/sembokurapidrailway/photos/a.827549214066728/1511629855658657/?type=3
せんぼくんの「Twitter」

以上、『泉北12000系






○リンク集

・泉北高速鉄道の新型特急車両『12000系』営業運転開始のお知らせ
・南海電車撮影日記(2018年8月:金色の特急『サザン』編)

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年12月07日
泉北高速鉄道の年末年始情報(2019年)
今日3つ目の記事も同じ書庫に連投して、『泉北高速鉄道の年末
年始
情報』をお伝えします。
○令和元年12月31日(火)に「大みそか
の終夜運転」が行われます。
・中もず
~和泉中央
間で、最終列車
後に「各停」列車を臨時運転し、上下線とも約40分~60分間隔で運転。また、中もず
で南海高野線の終夜運転列車に接続します。


○令和元年12月31日(火)に「大みそか

・中もず




①下り:和泉中央行き 6本
・中もず発「臨時各停」(1時08分)和泉中央行き
・中もず発「臨時各停」(1時48分)和泉中央行き
・中もず発「臨時各停」(2時38分)和泉中央行き
・中もず発「臨時各停」(3時38分)和泉中央行き
・中もず発「臨時各停」(4時28分)和泉中央行き
・中もず発「臨時各停」(5時11分)和泉中央行き
②上り:中もず行き 6本
・和泉中央発「臨時各停」(24時00分)中もず行き
・和泉中央発「臨時各停」(24時40分)中もず行き
・和泉中央発「臨時各停」(1時40分)中もず行き
・和泉中央発「臨時各停」(2時40分)中もず行き
・和泉中央発「臨時各停」(3時40分)中もず行き
・和泉中央発「臨時各停」(4時40分)中もず行き
詳しい内容は、泉北高速鉄道のホームページ、又はせんぼくんの「Twitter」
をご覧下さい。
〔pdfファイル〕:http://www.semboku.jp/wp-content/uploads/2019/11/3c19867bc730e9f6eceb8864334c4eea.pdf
せんぼくんの「Twitter」
:https://twitter.com/srw_sembokun/status/1209980944083382273
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
詳しい内容は、泉北高速鉄道のホームページ、又はせんぼくんの「Twitter」

〔pdfファイル〕:http://www.semboku.jp/wp-content/uploads/2019/11/3c19867bc730e9f6eceb8864334c4eea.pdf
せんぼくんの「Twitter」


日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
南海電鉄の年末年始情報(2019年)
今日2つ目の記事は、『南海電鉄の年末
年始
情報』をお伝えします。
①令和元年12月31日(火)に「大みそか
の終夜運転」が行われます。
1)<南海本線> 難波
~羽倉崎
間で、最終列車
後に「普通」列車を臨時運転。一部の時間帯を除き、上下線とも難波
~住ノ江
間は約15分間隔で、住ノ江
~羽倉崎
間は約30分間隔で運転。
○下り:住ノ江行き8本,羽倉崎行き8本 計16本
・難波発「普通」(24時25分)住ノ江行きを難波発「普通」(24時20分)住ノ江行きに変更。


①令和元年12月31日(火)に「大みそか

1)<南海本線> 難波







○下り:住ノ江行き8本,羽倉崎行き8本 計16本
・難波発「普通」(24時25分)住ノ江行きを難波発「普通」(24時20分)住ノ江行きに変更。
・難波発「臨時普通」(24時36分)羽倉崎行き
・難波発「臨時普通」(24時47分)住ノ江行き
・難波発「臨時普通」(1時00分)羽倉崎行き
・難波発「臨時普通」(1時15分)住ノ江行き
・難波発「臨時普通」(1時30分)羽倉崎行き
・難波発「臨時普通」(1時45分)住ノ江行き
・難波発「臨時普通」(2時00分)羽倉崎行き
・難波発「臨時普通」(2時15分)住ノ江行き
・難波発「臨時普通」(2時30分)羽倉崎行き
・難波発「臨時普通」(2時45分)住ノ江行き
・難波発「臨時普通」(3時05分)羽倉崎行き
・難波発「臨時普通」(3時20分)住ノ江行き
・難波発「臨時普通」(3時40分)羽倉崎行き
・難波発「臨時普通」(3時55分)住ノ江行き
・難波発「臨時普通」(4時10分)羽倉崎行き
・難波発「臨時普通」(4時35分)住ノ江行き
○上り:住ノ江発8本,羽倉崎発8本 計16本
○上り:住ノ江発8本,羽倉崎発8本 計16本
・住ノ江発「臨時普通」(24時37分)難波行き
・住ノ江発「臨時普通」(1時05分)難波行き
・羽倉崎発「臨時普通」(24時35分)難波行き
[住ノ江発(1時19分)]
・住ノ江発「臨時普通」(1時35分)難波行き
・羽倉崎発「臨時普通」(1時05分)難波行き
[住ノ江発(1時49分)]
・住ノ江発「臨時普通」(2時05分)難波行き
・羽倉崎発「臨時普通」(1時38分)難波行き
[住ノ江発(2時22分)]
・住ノ江発「臨時普通」(2時35分)難波行き
・羽倉崎発「臨時普通」(2時05分)難波行き
[住ノ江発(2時49分)]
・住ノ江発「臨時普通」(3時05分)難波行き
・羽倉崎発「臨時普通」(2時40分)難波行き
[住ノ江発(3時24分)]
・住ノ江発「臨時普通」(3時45分)難波行き
・羽倉崎発「臨時普通」(3時20分)難波行き
[住ノ江発(4時04分)]
・住ノ江発「臨時普通」(4時20分)難波行き
・羽倉崎発「臨時普通」(3時55分)難波行き
[住ノ江発(4時39分)]
・羽倉崎発「臨時普通」(4時25分)難波行き
2)<高野線> 難波
~河内長野
間で、最終列車
後に「各停」列車を臨時運転し、上下線とも約40分~60分間隔で運転。なお、北野田
~河内長野
間は、3時~4時台の運転はありません。
また、中百舌鳥
で泉北高速線和泉中央行きに接続します。
2)<高野線> 難波







○下り:北野田行き2本,河内長野行き4本 計6本
・難波発「臨時各停」(24時40分)河内長野行き
・難波発「臨時各停」(1時20分)河内長野行き
・難波発「臨時各停」(2時00分)河内長野行き
・難波発「臨時各停」(3時00分)北野田行き
・難波発「臨時各停」(4時00分)北野田行き
・難波発「臨時各停」(4時40分)河内長野行き
○上り:北野田発2本,河内長野発4本 計6本
・河内長野発「臨時各停」(24時00分)難波行き
[北野田発(24時12分)]
・河内長野発「臨時各停」(24時40分)難波行き
[北野田発(24時52分)]
・河内長野発「臨時各停」(1時40分)難波行き
[北野田発(1時52分)]
・河内長野発「臨時各停」(2時40分)難波行き
[北野田発(2時52分)]
・北野田発「臨時各停」(3時50分)難波行き
・北野田発「臨時各停」(4時52分)難波行き
②正月三が日
〔令和2年1月1日(水・祝)~3日(金)〕、「初詣
」にお出掛けのお客様
への利便性向上の為、南海本線の「空港急行
」と「区間急行」が住吉大社駅
(10時00分~17時20分の間)に臨時停車します。
②正月三が日





下り:難波発「空港急行
」(9時53分~17時07分)

計30本
詳しい内容は、南海電鉄のホームページをご覧下さい。
〔pdfファイル〕:http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/191128_2.pdf
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
上り:和歌山市発「区間急行」(9時03分・9時33分)
関西空港発「空港急行
」(9時43分~16時39分)

計30本
詳しい内容は、南海電鉄のホームページをご覧下さい。
〔pdfファイル〕:http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/191128_2.pdf

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年09月01日
『みさき公園入園料100円』のPRヘッドマーク(南海電鉄)
ブログをご覧の皆様こんばんは。今日のブログ記事は、『みさき公園
入園料
100円
』のPRヘッドマーク(南海電鉄)を掲載したいと思います。
私『管理人』は7月と8月の某日(3日間)、私用で出掛けた時に南海新今宮駅
と天下茶屋駅
で『みさき公園
入園料
100円
』のPRヘッドマークが装着された南海電車
を撮影
(計2本3編成
)しましたので、これを掲載したいと思います。
なお、掲載
した画像
の中には、光の反射
等で少し見にくい所があるかもしれません
が予めご了承下さい。



私『管理人』は7月と8月の某日(3日間)、私用で出掛けた時に南海新今宮駅














掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます。
南海電鉄6200系50番台6552編成(旧8200系)
南海高野線天下茶屋駅にて撮影(2019年7月)
『みさき公園
入園料
100円
』のPRヘッドマークを拡大したもの



南海電鉄のホームページ内にあるみさき公園
のホームページによると、今年の夏
はみさき公園
内にある「ぷ~るらんどRiO
」の営業が中止
される代わりに、みさき公園
の入園料
が大人


・こども
とも100円
に割引
(通常の入園料
は、大人


1,350円・こども
700円。)となるキャンペーンが実施される事が書かれていました。
そのPRとして、南海線の8300系6両1編成と高野線の6200系6両1編成の計2本
にヘッドマークが装着されていました
が、今回は、おかげさまでヘッドマークが装着されていた2本3編成
を全て撮影
する事が出来ました。





























南海電鉄8300系8311編成〔8311-8362編成〕
南海本線新今宮駅にて撮影(2019年8月)
南海本線新今宮駅にて撮影(2019年8月)
南海電鉄8300系8362編成〔8311-8362編成〕
南海本線天下茶屋駅にて撮影(2019年8月)
今年6月に増備されたばかりの8300系8311編成(4両編成)と8362編成(2両編成)です
が、早速、『みさき公園
入園料
100円
』のPRヘッドマーク掲出編成に抜擢されました。
『みさき公園
入園料
100円
』に関する詳しい内容については、南海電鉄のホームページをご覧下さい。
〔pdfファイル〕:http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/190624_2.pdf
以上、簡単ではありますが、『みさき公園
入園料
100円
』のPRヘッドマーク(南海電鉄)を紹介しました。
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
南海本線天下茶屋駅にて撮影(2019年8月)
今年6月に増備されたばかりの8300系8311編成(4両編成)と8362編成(2両編成)です





『みさき公園



〔pdfファイル〕:http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/190624_2.pdf
以上、簡単ではありますが、『みさき公園





日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。