京都市営地下鉄関係
2019年12月18日
京都市交通局の年末年始情報(2019年)
ブログをご覧の皆様こんばんは。12月14日(土)は、私『管理人』が家
の用事で出掛けていた為、ブログの掲載をお休みさせていただきました。
当初は12月15日(日)からブログの更新
を再開する予定にしていました
が、その後、私『管理人』の多忙

により、最終的にはブログの更新
を4日間お休み
させていただきました。『4日間のブログ更新休み』
期間中も私のブログに訪問していただき有難う御座いました。
本日からブログの更新を再開させていただきます。再開第1号の記事は、『京都市交通局の年末
年始
情報』をお伝えします。
○令和元年12月31日(火)に「大みそか
の終夜運転」が行われます。













○令和元年12月31日(火)に「大みそか

1:烏丸線
(国際会館
~竹田
間)



・大みそか
の深夜
24時頃から元旦
の早朝
5時頃にかけて、上下線とも約20分~30分間隔で運転。また、竹田
で近鉄京都線の終夜運転列車に接続。





2:東西線
(六地蔵
~太秦天神川
間)



・大みそか
の深夜
24時頃から元旦
の早朝
5時頃にかけて、上下線とも約20分~30分間隔で運転。なお、東西線
に乗り入れている京阪京津線では、「大みそか
の終夜運転」がありません。ご注意下さい。
詳しい内容は、京都市交通局のホームページをご覧下さい。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000260560.html
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。







詳しい内容は、京都市交通局のホームページをご覧下さい。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000260560.html

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年10月26日
京都市営地下鉄烏丸線秋の臨時ダイヤ情報(2019)
今日2つ目の記事は、「京都市営地下鉄烏丸線
秋の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。
京都市交通局では、秋の観光シーズン
に伴い、烏丸線
で臨時列車が運行されます。期間中、土休日の10時~18時台に10往復を増発し、通常7分30秒間隔の運行が、概ね6分間隔の運行になります。なお、一部列車の発着時刻が変更されますのでご注意下さい。

京都市交通局では、秋の観光シーズン


・国際会館発「臨時」(10本)竹田行き
・竹田発「臨時」(10本)国際会館行き
運転日:11月2日,3日,4日,9日,10日,16日,17日,23日,
24日,30日・12月1日
詳しい内容は、京都市交通局のホームページをご覧下さい。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000258617.html
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000259025.html
〔pdfファイル〕:https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000258/258617/bessi2.pdf
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
運転日:11月2日,3日,4日,9日,10日,16日,17日,23日,
24日,30日・12月1日
詳しい内容は、京都市交通局のホームページをご覧下さい。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000258617.html
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000259025.html
〔pdfファイル〕:https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000258/258617/bessi2.pdf

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年10月22日
京都市営地下鉄烏丸線の臨時ダイヤ情報(2019年10月:時代祭)
ブログをご覧の皆様こんばんは。今日は10月22日「即位礼正殿の儀の日」
の祝日
ですね。私『管理人』の都合により、ブログの更新
を2日間お休み
させていただきました。『2日間のブログ更新休み』
期間中も沢山の方

に訪問していただき有難う御座いました。
本日からブログの更新を再開させていただきます。再開第1号の記事は、「京都市営地下鉄烏丸線
の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。
10月26日(土)に「時代祭
」が行われます。これに伴い、烏丸線
では10時頃~15時頃まで臨時列車が運行されます。これにより、通常7分30秒間隔の運行が約5~7分30秒間隔の運行になります。なお、一部列車の発着時刻が変更になりますのでご注意下さい。また、雨天
の場合は、10月27日(日)に順延されます。










10月26日(土)に「時代祭



・国際会館発「臨時」(7本)竹田行き
・竹田発「臨時」(7本)国際会館行き
詳しい内容は、京都市交通局のホームページをご覧下さい。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000258696.html
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
詳しい内容は、京都市交通局のホームページをご覧下さい。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000258696.html

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年08月07日
京都市営地下鉄東西線の臨時ダイヤ情報(2019年8月8日:びわ湖大花火)
今日3つ目の記事は、「京都市営地下鉄東西線
の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。
8月8日(木)に「2019びわ湖大花火大会
」が開催されます。これに伴い、東西線
では21時頃~23時30分頃まで臨時列車が運行されます。なお、臨時列車の運行に伴って一部列車の発着時刻変更及び東西線
に乗り入れている京阪列車
が、臨時増発の対応で京都市役所前駅
で折り返し
運転を実施する為、京都市役所前
~太秦天神川
間は減便となりますのでご注意下さい。また、荒天
の場合は、中止
になります。

8月8日(木)に「2019びわ湖大花火大会











・六地蔵発「臨時」(3本)太秦天神川行き
・太秦天神川発「臨時」(3本)六地蔵行き
詳しい内容は、京都市交通局のホームページをご覧下さい。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000255345.html
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000255346.html
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
詳しい内容は、京都市交通局のホームページをご覧下さい。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000255345.html
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000255346.html

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年07月10日
京都市営地下鉄烏丸線の臨時ダイヤ情報(2019年7月:祇園祭)
ブログをご覧の皆様こんばんは。昨日はブログの掲載をお休みさせていただきました。
今日のブログ記事は、「京都市営地下鉄烏丸線
の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。


「祇園祭(前祭:さきまつり)」の期間中、烏丸線
で臨時列車が運行されます。なお、一部列車の発着時刻が変更されますのでご注意下さい。

1:7月14日(日)「宵々々山」,15日(月・祝)「宵々山」の臨時列車(18時30分頃~24時頃まで)
・国際会館発「臨時」(12本)竹田行き
・竹田発「臨時」(12本)国際会館行き
2:7月16日(火)「宵山」の臨時列車(19時30分頃~24時頃まで)
・国際会館発「臨時」(11本)竹田行き
・竹田発「臨時」(11本)国際会館行き
詳しい内容は、京都市交通局のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年03月19日
京都市営地下鉄烏丸線春&GWの臨時ダイヤ情報(2019)
今日2つ目の記事は、「京都市営地下鉄烏丸線
春&GWの臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。

京都市交通局では、春の観光シーズン
とGWに合わせ、烏丸線
で臨時列車が運行されます。期間中、土休日の10時頃~12時10分頃までの間と15時20分頃~18時50分頃までの間に各5往復ずつ、計10往復を増発し、通常7分30秒間隔の運行が、概ね6分間隔の運行になります。なお、一部列車の発着時刻が変更されますのでご注意下さい。


・国際会館発「臨時」(10本)竹田行き
・竹田発「臨時」(10本)国際会館行き
運転日:3月30日,31日・4月6日,7日,27日~30日・
5月1日~6日
詳しい内容は、京都市交通局のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2018年12月13日
京都市交通局の年末年始情報(2018年)
今日2つ目の記事は、『京都市交通局の年末
年始
情報』をお伝えします。


○平成30年12月31日(月)に「大みそか
の終夜運転」が行われます。

1:烏丸線
(国際会館
~竹田
間)



・大みそか
の深夜
24時頃から元旦
の早朝
5時頃にかけて、上下線とも約20分~30分間隔で運転。また、竹田
で近鉄京都線の終夜運転列車に接続。





2:東西線
(六地蔵
~太秦天神川
間)



・大みそか
の深夜
24時頃から元旦
の早朝
5時頃にかけて、上下線とも約20分~30分間隔で運転。なお、東西線
に乗り入れている京阪京津線では、「大みそか
の終夜運転」がありません。ご注意下さい。







詳しい内容は、京都市交通局のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2018年11月01日
京都市営地下鉄烏丸線秋の臨時ダイヤ情報(2018)
ブログをご覧の皆様こんばんは。今日1つ目の記事は、「京都市営地下鉄烏丸線
秋の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。

京都市交通局では、秋の観光シーズン
に伴い、烏丸線
で臨時列車が運行されます。期間中、土休日の10時~18時台に10往復を増発し、通常7分30秒間隔の運行が、概ね6分間隔の運行になります。なお、一部列車の発着時刻が変更されますのでご注意下さい。


・国際会館発「臨時」(10本)竹田行き
・竹田発「臨時」(10本)国際会館行き
運転日:11月3日,4日,10日,11日,17日,18日,23日,24日,
25日・12月1日,2日
詳しい内容は、京都市交通局のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。