日記
2020年02月03日
管理人の日記(2020.2.3)
ブログをご覧の皆様こんばんは。今日1つ目の記事は、雑談交じりの日記を書かせていただきます。
今日、2月3日はコレ
でしたね。
掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます。
そうです!今日は節分
です。
この日は、恵方に向かって巻寿司
を無言で丸かぶりすると幸運を招くと言われています。ちなみに、今年の恵方は「西南西」です。また、豆をまいて鬼
を追い払ったり、イワシ
を食べて邪気を払ったりなど、それぞれの家庭
で昔ながらの行事が行われる事でしょう。
ところで、ブログをご覧の皆様は巻寿司
を無言で丸かぶりするというのが発祥になった場所をご存知ですか?その場所はなんと!私『管理人』の地元である「大阪市此花区」なんです。
これには、私『管理人』もさすがにビックリ
しました。
さて、ブログをご覧の皆様は今日、はどんな巻寿司
を丸かぶりしますか?私『管理人』の家
では、次の巻寿司
を買って来ました。
今日、2月3日はコレ


そうです!今日は節分







ところで、ブログをご覧の皆様は巻寿司



さて、ブログをご覧の皆様は今日、はどんな巻寿司



普通の巻寿司,鉄火(まぐろ)巻,ねぎとろ(まぐろのタタキ)巻
この中から、家族みんな

で食べる分と、それぞれが丸かぶりする分に分けて食べます。
ちなみに私『管理人』は、ねぎとろ(まぐろのタタキ)巻を丸かぶりしました。
また、巻寿司
とは別に「いわしの竜田揚げ
」と「いわしつみれ入りのお吸い物
」も頂きました。
(笑)
家
の近くにあるスーパー
では、他にも牛カルビ巻や海鮮巻、穴子巻、サラダ巻、ヒレカツ巻など、色々な巻寿司
が販売されていました。
以上、雑談交じりの『管理人の日記(2020.2.3)』でした。
なお、この記事は『管理人の日記(2013.2.3)』などの関連記事とリンク
していますので、併せてご覧下さい。
○リンク集
・管理人の日記(2013.2.3)
・管理人の日記(2014.2.5)
・管理人の日記(2015.2.3)
・管理人の日記(2016.2.3)
・管理人の日記(2018.2.3)
・管理人の日記(2019.2.3)
この中から、家族みんな









家




以上、雑談交じりの『管理人の日記(2020.2.3)』でした。



○リンク集

・管理人の日記(2013.2.3)
・管理人の日記(2014.2.5)
・管理人の日記(2015.2.3)
・管理人の日記(2016.2.3)
・管理人の日記(2018.2.3)
・管理人の日記(2019.2.3)
2019年08月14日
「第71回猪名川花火大会」の開催中止のお知らせ
ブログをご覧の皆様こんばんは。本日、池田市と川西市のホームページで「猪名川花火大会
」に関するお知らせ
が入ってきたので、今日1つ目の記事は、「『第71回猪名川花火大会
』の開催中止
のお知らせ」の内容を紹介します。
台風10号
に伴う「大雨
」・「暴風
」などにより、会場となる猪名川河川敷への浸水と、それに伴う土砂
や流木
などの会場への流入が想定
され、グラウンドコンディションの悪化
等により、観覧場所への動線などの安全確保
等が困難
である事から、8月17日(土)に開催予定だった「第71回猪名川花火大会
」は開催中止
となりました。
詳しい内容は、池田市、川西市、又は阪急電鉄、能勢電鉄のホームページをご覧下さい。
池田市〔その1〕:http://www.city.ikeda.osaka.jp/soshiki/siminseikatsu/kukokanko/event/1418725887210.html
池田市〔その2〕:http://www.city.ikeda.osaka.jp/soshiki/siminseikatsu/kukokanko/event/1565762244079.html
川西市〔その1〕:http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/shiseijoho/shokai/kisetu/1008770.html
川西市〔その2〕:http://promotion.city.kawanishi.hyogo.jp/2000096/2000485/index.html
阪急電鉄:https://www.hankyu.co.jp/topics/details/1010.html
能勢電鉄:https://noseden.hankyu.co.jp/guide/news/315d54a36554038.html
この為、開催日の8月17日(土)に運行予定だった「キリンビア
列車
猪名川花火大会
納涼号」も運行中止
になりました。
以上、「『第71回猪名川花火大会
』の開催中止
のお知らせ」の内容を紹介しました。
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。




台風10号












詳しい内容は、池田市、川西市、又は阪急電鉄、能勢電鉄のホームページをご覧下さい。
池田市〔その1〕:http://www.city.ikeda.osaka.jp/soshiki/siminseikatsu/kukokanko/event/1418725887210.html
池田市〔その2〕:http://www.city.ikeda.osaka.jp/soshiki/siminseikatsu/kukokanko/event/1565762244079.html
川西市〔その1〕:http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/shiseijoho/shokai/kisetu/1008770.html
川西市〔その2〕:http://promotion.city.kawanishi.hyogo.jp/2000096/2000485/index.html
阪急電鉄:https://www.hankyu.co.jp/topics/details/1010.html
能勢電鉄:https://noseden.hankyu.co.jp/guide/news/315d54a36554038.html
この為、開催日の8月17日(土)に運行予定だった「キリンビア





以上、「『第71回猪名川花火大会




日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年06月01日
「京都芸術花火2019」に関する新聞記事
今日3つ目の記事は、5月29日(水)にJRA京都競馬場で開催された『「京都芸術花火2019
」に関する新聞記事
』を紹介したいと思います。


私『管理人』は当初、「京都芸術花火
」は昨年度だけの開催だと思っていました
が、他の方
がやっている「Twitter」
によると、今年も「京都芸術花火
」が開催されるとの情報
を知った
ので、大急ぎ

で「京阪本線・中之島線の臨時ダイヤ情報(2019年5月29日:京都芸術花火
)」の記事を作成
していました。
(汗)














翌5月30日(木)、私『管理人』がいつも読んでいる新聞の朝刊
に『「京都芸術花火2019
」』に関する記事
が掲載されていたので、これを掲載したいと思います。




掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます。

上記の記事によると、この日は邦楽
や洋楽
のヒット曲
やクラシック
などの音楽
に合わせて約1万3千発の花火
が打ち上げられ、約27,000人の方が来場されていたとの事です。
以上、簡単ではありますが、『「京都芸術花火2019
」に関する新聞記事
』を紹介しました。
なお、この記事は『京阪本線・中之島線の臨時ダイヤ情報(2019年5月29日:京都芸術花火)』などの関連記事とトラックバックしていますので、併せてご覧下さい。




「大阪の鉄道マニア」からのブログの移行に関する重要なお知らせ(2019年6月1日)
ブログをご覧の皆様こんにちは。私『管理人』の都合(多忙

と歯医者
に通院〔1日間〕していた為。)により、三度ブログ記事の更新
を2日間お休み
させていただきました。『2日間のブログ更新休み』
期間中も沢山の方

に訪問していただき有難う御座いました。
本日からブログの更新を再開させていただきます。再開第1号の記事は、私『管理人』からブログをご覧の皆様に『ブログ
の移行に関する重要なお知らせ』をさせていただきます。












ブログをご覧の皆様も既にご存知の通り、『Yahoo!ブログ
』のサービス
が12月15日(日)をもって終了します。
ブログ友だち
登録をされている方の中には、既に他社運営のブログ
に移行している方もいらっしゃいます。
当初は5月9日(木)に他社運営のブログ
への移行ツールが提供開始となる予定になっていました
が、提供開始予定日が6月4日(火)に変更となった為、今日まで現行のブログで掲載
していました。










6月4日(火:予定)から他社運営のブログ
への移行ツールが提供開始されるのに伴い、私のブログ
では6月16日(日)に京都市左京区にある「岡崎公園」で開催される『第19回スルッとKANSAIバスまつり
』が終わった後の6月下旬頃を目途に他社運営のブログ
に移行する作業

を行いたいと思います。
なお、移行する作業

を実施する日については、改めてこのブログ
でお知らせしたいと思います。













肝心なブログ
の移行先についてですが、他社運営のブログ
で運営されている他のブロガーさん
のブログ
や他社運営のブログ
のヘルプページを参考
にした結果、『livedoor Blog(ライブドアブログ)』への移行を軸に検討しています。







『livedoor Blog(ライブドアブログ)』のヘルプページには、『Yahoo!ブログ
』からの引っ越し
を検討されている方向けの説明
が掲載されていたので、良かったら以下のアドレスをクリック
してご覧下さい。





最後になりましたが、これからも『スルッとKANSAI管内の電車(バス)情報局』を宜しくお願いします。

令和元(2019)年6月1日
Yahoo!ブログ『スルッとKANSAI管内の電車(バス)情報局』
管理人 大阪の鉄道マニア
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
※:掲載
した記事の内容には「鉄道」に関する内容が含まれていませんが、今回は『ブログ
の移行に関する重要なお知らせ』を掲載
した為、今回は特別に「鉄道コム」へ更新通達
を出しています。





2019年05月11日
近畿地方の『新元号「令和」改元記念』のヘッドマーク(副標)装着車両に関する情報についての概要まとめ
ブログをご覧の皆様こんばんは。私『管理人』の都合(多忙

等。)により、ブログの更新
を5日間お休み
させていただきました。『5日間のブログ更新休み』
期間中も沢山の方

に訪問していただき有難う御座いました。
本日からブログの更新を再開させていただきます。再開第1号の記事は、近畿地方の『『新元号「令和」改元記念』のヘッドマーク(副標)装着車両
に関する情報
』について、他の方
がやっている「Twitter」
による情報
や鉄道各社
のホームページ並びにFacebook等を参考にしながら
概要をまとめてみたいと思います。

















ヘッドマークの掲出期間:5月31日(金)まで。但し、掲出しない日もあり。
ヘッドマークの掲出期間:既に掲出期間終了。
①京阪線
ヘッドマーク装着車両
:8000系車両
全編成


②京津線
ヘッドマーク装着車両
:800系807編成

③石山坂本線
ヘッドマーク装着車両
:600形601編成

3:阪堺電気軌道
ヘッドマークの掲出期間:不明。
ヘッドマーク装着車両
:モ161形164号車・モ351形354号車

モ501形501号車,502号車,504号車,505号車
4:水間鉄道
副標の掲出期間:6月1日(土)まで。
副標装着車両
:全編成

5:能勢電鉄
ヘッドマークの掲出期間:5月末まで。
ヘッドマーク装着車両
:7200系7200編成

6:神戸電鉄
ヘッドマークの掲出期間:5月31日(金)まで。
ヘッドマーク装着車両
:2000系2005編成・3000系3005編成・5000系5005編成

詳しい内容は、神戸電鉄のホームページ、又はFacebookをご覧下さい。
Facebook〔投稿その1〕:https://www.facebook.com/kobe.dentetsu/photos/a.1219201321500277/2228002310620168/?type=3
Facebook〔投稿その2〕:https://www.facebook.com/kobe.dentetsu/photos/a.1219201321500277/2240036802750052/?type=3
7:北条鉄道
ヘッドマークの掲出期間:既に掲出期間終了。
詳しい内容は、北条鉄道のホームページ、又は「Twitter」
をご覧下さい。

8:和歌山電鐡
ヘッドマークの掲出期間:6月30日(日)まで。
ヘッドマーク装着車両
:2270系2273編成「うめ星電車」

詳しい内容は、和歌山電鐡のホームページ、又は『駅長たま
』の「Twitter」
をご覧下さい。


5月11日(土)の時点で、京阪電鉄と北条鉄道のヘッドマーク掲出は終了してしまいました
が、5月末頃までは『新元号「令和」改元記念』のヘッドマーク(副標)装着車両
を撮影
出来る所がありますので、ブログをご覧の皆様も撮影
に出掛けてみてはいかがですか?





以上、近畿地方の『『新元号「令和」改元記念』のヘッドマーク(副標)装着車両
に関する情報
』の概要まとめを掲載
しました。




日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年05月01日
「大阪の鉄道マニア」からのお知らせVol,155
ブログをご覧の皆様こんばんは。今日は5月1日「新天皇即位の日」
の祝日
ですね。今日のブログ記事は、以前掲載した記事の一部修正をしたお知らせなどをさせていただきます。


最初は、私『管理人』から少しだけ雑談
を書かせていただきます。

いよいよ、本日5月1日(水・祝)から新元号「令和」の時代が始まりましたね。
私『管理人』にとって新元号の「令和」は、「昭和」・「平成」についで3つ目になります。
『Yahoo!ブログ
』のサービス
が12月15日(日)をもって終了するのに伴い、「令和」時代にYahoo!でブログ記事を掲載
するのは短い期間になると思います
が、ブログ記事の掲載
終了まで皆様に分かり易いように伝えて行きたいと思いますので宜しくお願いします。








次に、以前掲載
した記事の一部修正をしたお知らせをさせていただきます。

[2019年4月30日(火・休)掲載]
時間
の都合で記事
に執筆
出来なかった
『ありがとう「平成」時代』の記事
本文を完成させました。〔タイトルをクリックすると該当記事へ飛びます。〕





最後になりましたが、これからも『スルッとKANSAI管内の電車(バス)情報局』を宜しくお願いします。

令和元(2019)年5月1日
Yahoo!ブログ『スルッとKANSAI管内の電車(バス)情報局』
管理人 大阪の鉄道マニア
以上、「大阪の鉄道マニア」からのお知らせでした。

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年04月26日
「大阪の鉄道マニア」からのお知らせVol,154
ブログをご覧の皆様こんばんは。今日のブログ記事は、以前掲載した記事の一部修正をしたお知らせなどをさせていただきます。
・鉄道イベント情報(2019.4.12)『能勢電鉄』
[2019年4月12日(金)掲載]
『能勢電鉄』のホームページ並びにFacebookで追加内容
が掲載されたので、アドレスの案内表記を追加する修正をさせていただきました。

次に、私『管理人』からブログをご覧の皆様にお知らせがあります。
明日4月27日(土)は、私『管理人』が『のせでんレールウェイフェスティバル2019春』
に参加する為、ブログの更新
が出来ません。
その為、ブログの更新はお休み
させていただきます。悪しからずご了承下さい。
なお、ブログ更新の再開は4月28日(日)を予定しています。
宜しくお願いします。






ちなみに、他の方
がやっている「Twitter」
によると、明日の『のせでんレールウェイフェスティバル2019春』
でイベント会場内に展示される車両
は、さよなら
記念のヘッドマークが装着された1700系1703編成との事です。
また、本日『能勢電鉄』のFacebookにおいて、昨日から7200系7200編成に掲出された「令和」のヘッドマークが、ヘッドマークミニチュアマグネットして『のせでんレールウェイフェスティバル2019春』
のイベント会場と『西宮北口駅 鉄道グッズ販売会』で販売されるそうです。
(ぎょえ~!)









以上、「大阪の鉄道マニア」からのお知らせでした。

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年02月28日
-最重要-『Yahoo!ブログ』サービス終了のお知らせ(2019年2月)
ブログをご覧の皆様こんばんは。私『管理人』の都合(多忙

と歯医者
に通院〔1日間〕していた為。)により、三度ブログの更新
を3日間お休み
させていただきました。『3日間のブログ更新休み』
期間中も沢山の方

に訪問していただき有難う御座いました。
本日からブログの更新を再開させていただきます。と言いたいところです
が、本日、Yahoo!の方からブログ
のサービスに関する重要なお知らせがありましたので、再開第1号の記事は、このお知らせを紹介したいと思います。













ブログをご覧の皆様も既にご存知かと思いますが、現在、私『管理人』がブログ記事を掲載
するのに使用している『Yahoo!ブログ
』のサービス
が2019年12月15日(日)をもって終了


する事が掲載されました。







2012年2月6日(月)、私『管理人』は『ブログをご覧の皆様に少しでもお役に立てれば…。』
との思いで、大阪の鉄道マニアの『スルッとKANSAI管内の電車(バス)情報局』というタイトルでブログを開設させていただいてから今日まで7年近くになります
が、『Yahoo!ブログ
』のサービス
終了に伴い、Yahoo!でのブログ記事の掲載
を終了する事になりました。
ブログを開設させていただいてから今までの間、ブログ友だち
登録やファン登録及びブログリンク
登録、そして私の記事に対するコメント
や沢山
の「ナイス
」評価をしていただいた方々、また、ブログ記事を読んで
頂いた方々に対しこの場を借りて厚く御礼申し上げます。













『Yahoo!ブログ
』のサービス
終了までのスケジュール
は、次の通りになっています。



・2019年3月31日(日)をもって「ナイス
」評価の機能が終了。

・2019年5月9日(木)から他社運営のブログ
への移行ツール提供開始と『Yahoo!ブログ
』の新規開設の取り扱いが終了。


・2019年8月31日(土)をもってブログ記事の掲載
並びにコメント
の投稿
、トラックバック設定等の機能が終了。



・2019年12月15日(日)に移行ツールの提供終了と『Yahoo!ブログ
』のサービス
が終了。


『Yahoo!ブログ
』のサービス
終了に関する詳しい内容は、以下のアドレスをクリック
してご覧下さい。



なお、私のブログ
の今後についてですが、他社運営のブログ
への移行ツールの提供が始まる2019年5月9日(木)までは通常どおり更新
し、それ以降については、改めてこのブログ
でお知らせしたいと思います。





最後になりましたが、これからも『スルッとKANSAI管内の電車(バス)情報局』を宜しくお願いします。

平成31(2019)年2月28日
Yahoo!ブログ『スルッとKANSAI管内の電車(バス)情報局』
管理人 大阪の鉄道マニア
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
※:掲載
した記事の内容には「鉄道」に関する内容が含まれていませんが、『Yahoo!ブログ
』のサービス
が終了する事が掲載された為、今回は特別に「鉄道コム」へ更新通達
を出しています。




