2019年03月
2019年03月31日
大阪高速鉄道(大阪モノレール)の臨時ダイヤ情報(2019年3月その4)
掲載
するのが大変遅くなってしまいました
が、今日3つ目の記事は、「大阪高速鉄道(大阪モノレール)の臨時ダイヤ情報その4」の内容を紹介します。(既に3月31日(日)の臨時運転は終了しましたが、大阪高速鉄道(大阪モノレール)のホームページで掲載された内容のまま紹介したいと思います。
)



3月31日(日)と4月6日(土),7日(日)の3日間、万博記念公園で「桜
まつり」が行われます。この為、9時~19時台に千里中央
~門真市
間で臨時増発されます。また、以下の列車については、一部の駅
で発車時刻
が変更になりますのでご注意下さい。





●門真市→大阪空港
・門真市発(18時22分)大阪空港行き
・門真市発(18時32分)大阪空港行き
なお、臨時列車の運転は、当日の天候等により、臨時列車の運行を中止
する場合があるのでご注意下さい。詳しい内容は、大阪高速鉄道(大阪モノレール)のホームページをご覧下さい。

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
山陽電鉄の臨時ダイヤ情報(2019年4月)
今日2つ目の記事は、「山陽電鉄の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。
須磨浦公園
及び須磨浦山上への「お花見
」にお出掛けのお客様
への利便性向上の為、4月2日(火)~11日(木)までの期間中、「直通特急」が須磨浦公園駅
に臨時停車します。なお、桜
の開花状況により臨時停車日を変更する場合があるのでご注意下さい。





・平日:17:30~20:00までの間
・土休日:10:00~20:00までの間
詳しい内容は、駅置きの『ESCORT4月号』、又は山陽電鉄のホームページ、Facebook、山陽電鉄のホームページ内にある「敦盛桜
」ページをご覧下さい。

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
『つくつく鉄道We部列車所
』⇒私が一番お世話になっているサイトで、阪神電車関連の情報が満載です。是非ご覧下さい。〔ページ名をクリックすると該当するホームページに移動します。〕

『京とれいん 雅洛』の回送列車(撮影日記:2019年3月29日)
ブログをご覧の皆様こんばんは。今日1つ目の記事は、『『京とれいん 雅洛』の回送列車
(撮影
日記:2019年3月29日)』をお送りします。


私『管理人』はこの日、私用で十三
に出掛けておりました。
その帰りに神戸本線の『さくら
』ヘッドマーク付き編成
の試し撮り
をしようと思って
阪急十三駅
のホーム
にいた所、神戸方面から『京とれいん 雅洛』の「回送」列車
(7000系7006編成)が入線してきた
ので、記録
程度ではありますが、これを撮影
したものを掲載したいと思います。
なお、掲載
した画像
の中には、光の反射
等で少し見にくい所があるかもしれません
が予めご了承下さい。


















掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます。

阪急電鉄7000系7006編成『京とれいん 雅洛』(7006号車)
阪急神戸本線十三駅にて撮影
この後、『京とれいん 雅洛』(7000系7006編成)は引き上げ線に移動してからスイッチバック
をし、京都本線の方に入りました。



阪急電鉄7000系7006編成『京とれいん 雅洛』(7106号車)
阪急京都本線十三駅にて撮影

『京とれいん 雅洛』の乗降ドア

7000系7006編成『京とれいん 雅洛』の行先表示と車両番号(7006)
今回、『京とれいん 雅洛』への改造工事
に伴って、行先表示が幕式からフルカラーLED式に変更されました。



7000系7006編成『京とれいん 雅洛』の側面と車両番号(7506)
『京とれいん 雅洛』への改造工事
では、乗降ドアが3ドアから2ドアに変更され、乗降ドアが撤去された所には円窓
が設けられました。



今回は「回送」列車
での撮影
となりました
が、機会があれば、営業運転
をしている時に撮影
したいものですね。
出来れば乗車もしてみたいですが…。







以上、簡単ではありますが、「『京とれいん 雅洛』の回送列車(撮影日記:2019年3月29日)」でした。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年03月30日
JR奈良線線路切換工事に伴う木幡~新田間の運転休止のお知らせ(2019年3月)
ブログをご覧の皆様こんばんは。昨日はブログの掲載をお休みさせていただきました。
掲載
するのが大変遅くなってしまいました
が、今日のブログ記事は、「JR奈良線D線路切換工事
に伴う木幡
~新田
間の運転休止
のお知らせ」の内容を紹介します。








奈良線D複線化開業
に向けた工事
において、奈良線D木幡
~新田
間の線路切換工事
を2019年3月30日(土)の深夜
から3月31日(日)の早朝
にかけて実施します。この工事
により、奈良線Dの一部の列車
に部分運休
が発生する為、振替・代行輸送を行います。運休区間は奈良線Dの木幡
~新田
間です。















○:3月30日(土)深夜

1)奈良方面
・京都発「普通」(23時09分)奈良行きを木幡行きに変更。
〔六地蔵
で「代行輸送
①」新田行きに接続。〕


・奈良行き「普通」を京都発(23時09分)から新田発(23時37分)に変更。
・六地蔵発「代行輸送
①-1」(23時35分)新田行き

(停車駅:ノンストップ)
〔新田
で「普通」奈良行きに接続。〕

・六地蔵発「代行輸送
①-2」(23時35分)新田行き

(停車駅:各駅停車)
・京都発「普通」(23時34分)奈良行きを木幡行きに変更。
〔六地蔵
で「代行輸送
②」新田行きに接続。〕


・奈良行き「普通」を京都発(23時34分)から新田発(24時06分)に変更。
・六地蔵発「代行輸送
②-1」(24時00分)新田行き

(停車駅:ノンストップ)
〔新田
で「普通」奈良行きに接続。〕

・六地蔵発「代行輸送
②-2」(24時00分)新田行き

(停車駅:各駅停車)
・京都発「普通」(23時58分)奈良行きを木幡行きに変更。
〔六地蔵
で「代行輸送
③」新田行きに接続。〕


・奈良行き「普通」を京都発(23時58分)から新田発(24時27分)に変更。
・六地蔵発「代行輸送
③-1」(24時20分)新田行き

(停車駅:ノンストップ)
〔新田
で「臨時普通」奈良行きに接続。〕

・六地蔵発「代行輸送
③-2」(24時20分)新田行き

(停車駅:各駅停車)
・新田発「臨時普通」(1時03分)奈良行き
2)京都方面
・奈良発「普通」(22時39分)京都行きを新田行きに変更。
〔新田
で「代行輸送
①」六地蔵行きに接続。〕


・京都行き「普通」を奈良発(22時39分)から木幡発(23時22分)に変更。
・新田発「代行輸送
①-1」(23時20分)六地蔵行き

(停車駅:ノンストップ)
〔六地蔵
で「普通」京都行きに接続。〕

・新田発「代行輸送
①-2」(23時20分)六地蔵行き

(停車駅:各駅停車)
・奈良発「普通」(23時09分)京都行きを新田行きに変更。
〔新田
で「代行輸送
②」六地蔵行きに接続。〕


・京都行き「普通」を奈良発(23時09分)から木幡発(23時55分)に変更。
・新田発「代行輸送
②」(23時50分)六地蔵行き

(停車駅:各駅停車)
〔六地蔵
で「臨時普通」京都行きに接続。〕

・木幡発「臨時普通」(24時32分)京都行き
3)振替・代行輸送[実施時間:23時頃から]
1:近鉄(近畿日本鉄道)
京都線/京都
~大和西大寺
間 奈良線/大和西大寺
~奈良
間




2:京阪電鉄
本線/東福寺
~中書島
間 宇治線/中書島
~宇治
間




発着時間など詳しい内容は、駅置きの『チラシ』、又はJR西日本のホームページをご覧下さい。なお、この記事は『JR奈良線線路切換工事に伴う玉水~奈良間の運転休止のお知らせ(2018年10月)』などの関連記事とトラックバックしていますので、併せてご覧下さい。

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年03月28日
鉄道イベント情報(2019.3.28)
今日2つ目の記事は、『阪急電鉄』の「鉄道イベント情報」をお伝えします。〔前回は2018年10月21日(日)に開催されました。〕
2019年5月12日(日)に『春の阪急レールウェイフェスティバル2019』が阪急電鉄正雀工場で開催されます。最寄り駅は阪急京都本線正雀駅で開催時間は9時~15時(最終入場は14時30分)までです。ブログをご覧の皆様もお出掛けされてはいかがですか?
なお、このイベントは事前応募制となっています。
駅置きの『リーフレット』、又は阪急電鉄のホームページ内の応募用紙に記入
の上、往復はがきで申し込んで下さい。締め切りは4月4日(木)の消印まで有効です。来場の際は必ず参加証を持参下さい。詳しくは、駅置きの『TOKK4月1日号』、『リーフレット』、又は阪急電鉄のホームページをご覧下さい。


阪急電鉄以外のグッズ販売参加各社
阪神電鉄・能勢電鉄・北大阪急行電鉄
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
大阪高速鉄道(大阪モノレール)の臨時ダイヤ情報(2019年3月その3)
ブログをご覧の皆様こんばんは。私『管理人』の都合(多忙

と歯医者
に通院〔1日間〕していた為。)により、三度ブログの更新
を3日間お休み
させていただきました。『3日間のブログ更新休み』
期間中も沢山の方

に訪問していただき有難う御座いました。
本日からブログの更新を再開させていただきます。再開第1号の記事は、「大阪高速鉄道(大阪モノレール)の臨時ダイヤ情報その3」の内容を紹介します。











3月30日(土)にパナソニックスタジアム吹田(市立吹田サッカースタジアム)でサッカー
のJリーグ
「ガンバ大阪
vsヴィッセル神戸
」戦が行われます。また、万博記念公園で「桜
まつり」が行われる為、9時~21時台に千里中央
~門真市
間で臨時増発されます。また、18時台に本線の一部の列車で発着時刻が変更になりますのでご注意下さい。







パナソニックスタジアム吹田(市立吹田サッカースタジアム)
へは、万博記念公園駅
下車が便利です。なお、臨時列車の運転は、当日の天候等により、臨時列車の運行を中止
する場合があるのでご注意下さい。詳しい内容は、大阪高速鉄道(大阪モノレール)のホームページをご覧下さい。




日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年03月24日
阪急電車撮影日記(2019年3月:西宮ガーデンズROHM編)
ブログをご覧の皆様こんばんは。昨日はブログの掲載をお休みさせていただきました。
今日のブログ記事に入る前に、皆様にご挨拶させていただきます。昨年の9月22日(土)に閲覧訪問者数が46万人を突破
しましたが、その後、色々な記事
が立て込んでいた
のと、家
の用事や私『管理人』の都合(多忙

と歯医者
の通院。)により、閲覧訪問者数が47万人を突破した日付
を失念してしまいました。
ブログをご覧の皆様のおかげをもちまして、閲覧訪問者数が46万人を突破
した日から約6ヶ月が経過した3月19日(火)に閲覧訪問者数が48万人を突破しました。ブログをご覧の皆様に対し厚く御礼申し上げます。
これからも皆様に分かり易いように伝えて行きたいと思いますので宜しくお願いします。














今回は『閲覧訪問者数48万人突破!』の記念記事
の代わりとして、『阪急電車
撮影
日記(2019年3月:西宮ガーデンズ
RO
HM編)』をお送りします。





先日、私『管理人』がいつも見ている
『railf.jp』の「鉄道
ニュース」並びに他の方
がやっている「Twitter」
を拝見
した所、阪急神戸本線と今津〔北〕線において阪急西宮北口駅の南側にある商業施設
『阪急西宮ガーデンズ』がリニューアルオープン
する事をPRする為のヘッドマークを装着した車両
が走っているとの情報
を知った
ので、私『管理人』は3月の3日間、私用で出掛けた時に阪急梅田駅
と門戸厄神駅
で神戸本線の車両
と今津〔北〕線の車両
を撮影
(計5編成
)しましたので、これを掲載したいと思います。
なお、掲載
した画像
の中には、光の反射
等で少し見にくい所があるかもしれません
が予めご了承下さい。























掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます。
①神戸本線
阪急電鉄7000系7014編成(リニューアル車)
阪急神戸本線梅田駅にて撮影(2019年3月12日)
7014編成の前面には、3月にリニューアルオープン
する商業施設
『阪急西宮ガーデンズ』をPRする為のヘッドマークが装着されていました。
他の方
がやっている「Twitter」
によると、『阪急西宮ガーデンズ
リニューアルオープン
』のPRヘッドマークは、神戸本線の7000系・9000系・1000系各1編成と今津〔北〕線の5000系2編成の計5編成
に装着されているとの事だったので、今回は、おかげさまでヘッドマークが装着されていた5編成
を全て撮影
する事が出来ました。











普段は、阪急電鉄のホームページにヘッドマークが掲出される旨が掲載
されるのです
が、今回の『阪急西宮ガーデンズ
リニューアルオープン
』のPRヘッドマークについては発表
がありませんでした。






阪急神戸本線梅田駅にて撮影(2019年3月16日)
阪急電鉄1000系1010編成
阪急神戸本線梅田駅にて撮影(2019年3月16日)
②今津〔北〕線
阪急今津〔北〕線門戸厄神駅にて撮影(2019年3月16日)
阪急電鉄5000系5004編成(リニューアル車)
阪急今津〔北〕線門戸厄神駅にて撮影(2019年3月9日)
今回の『阪急西宮ガーデンズ
リニューアルオープン
』のPRヘッドマークは、現在、今津〔北〕線でのヘッドマーク装着編成の重鎮
(?)
になっている5004編成にも装着されました。





以上、「阪急電車撮影日記(2019年3月:西宮ガーデンズROHM編)」でした。最後まで読んでいただき有難う御座いました。

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2019年03月22日
鉄道イベント情報(2019.3.22)
ブログをご覧の皆様こんばんは。昨日の「春分の日」
の祝日
はブログの掲載をお休みさせていただきました。
今日のブログ記事は、『大阪高速鉄道(大阪モノレール)』の「鉄道イベント情報」をお伝えします。〔前回は2018年11月23日(金・祝)に開催されました。〕



2019年5月11日(土)に『大阪モノレール車両基地見学会』が大阪モノレール万博車両基地で開催されます。最寄り駅は大阪モノレール万博記念公園駅で開催時間は午前の部が9時~12時,午後の部は13時15分~16時15分までです。ブログをご覧の皆様もお出掛けされてはいかがですか?
なお、このイベントは事前応募制なので、往復はがきで応募して下さい。締め切りは4月12日(金)の消印まで有効です。来場の際は必ず参加証を持参下さい。詳しくは、大阪高速鉄道(大阪モノレール)のホームページをご覧下さい。
募集人員は480名で、午前の部,午後の部とも240名ずつです。当日は万博記念公園駅
(集合・受付場所)から車両基地
まで係員
が案内してくれます。



日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。