2018年12月
2018年12月31日
2018年を振り返って
今日6つ目の記事に入る前に、以前掲載した記事の一部修正をしたお知らせなどをさせていただきます。
・阪急電鉄の年末年始情報その1(2018年:京都方面)
[2018年12月12日(水)掲載]
・阪急電鉄の年末年始情報その2(2018年:宝塚方面)
[2018年12月12日(水)掲載]
・阪急電鉄の年末年始情報その3(2018年:神戸方面)
[2018年12月12日(水)掲載]
『阪急電鉄』のホームページで「大みそか
の終夜運転」に関する詳細ダイヤが掲載されたので、アドレスの案内表記を追加する修正をさせていただきました。

・京阪電鉄の年末年始情報(2018年)
[2018年12月24日(月・休)掲載]
『京阪電鉄』のFacebook並びに「Twitter」
で同様の内容が掲載されたので、アドレスの案内表記を追加する修正をさせていただきました。

次に、私『管理人』からのお知らせをさせていただきます。ご覧の通り、12月28日(金)頃からブログの背景を変更させていただきました。正月
と言えば『初日の出』
なので、これに合わせました。
(笑)



それでは、今日6つ目の記事に移りたいと思います。掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます。

掲載
した上記の画像
は、2016年5月29日(日)に阪急川西能勢口駅
で開催された『さよなら
1500系
記念イベント』で展示されていた能勢電鉄1500系1501編成の車内
に吊られていた『ポスター』
です。
その中から、2011年の冬
に平野
~一の鳥居
間で撮影
された1503編成の『ポスター』
を掲載
しました。
















今年も残り数時間となりました。平成24(2012)年2月6日に私のブログ
を開設しましたが、平成30(2018)年度も多くの方に見ていただき、厚く御礼申し上げます。


12月に入り、各社局の『年末
年始
情報』が一気に駆け込んで来ました

。当初は12月29日(土)頃までに全てを投稿する事を目標に作業

をしていました
が、12月20日(木)頃から私『管理人』が体調不良(お腹の調子
が悪く
なり、下痢の症状
が続いていました。
)になってしまい、その後、年末
の多忙

が重なった事に加えてパソコン
の「トラブル
」が発生
してしまった事に伴う復旧
作業

をしていた関係で今日まで掲載
していました。



























おかげをもちまして今年の『年末
年始
情報』関係の記事
は、昨年度に続き、今年度も何とか年内に全て投稿する事が出来ました。
この1年間を振り返ってみる
と、今年は6月18日(月)に発生した「大阪北部地震
」や9月の台風21号
による影響で近畿地方に大きな被害が発生しました。
また、台風21号
及び24号
の影響に伴って以下の「鉄道・バスイベント」が開催中止
となってしまいました。













・『第18回スルッとKANSAIバスまつり
』〔9月30日(日)開催〕

・『えいでんまつり』〔10月の最終土曜日に開催〕
また、『JR西日本』のホームページでの公式発表
はありませんでしたが、今年は『吹田総合車両所一般公開』のイベントも開催がありませんでした
。


特に、『第18回スルッとKANSAIバスまつり
』は私『管理人』が一番楽しみにしていたイベントで参加に向けて気合い
を入れて準備
をしていました
が、2年連続で台風
による影響で開催中止
となってしまった
為、大ショックを受けました
。来年の『スルッとKANSAIバスまつり
』こそ、何事も無く開催される事を祈りたいと思います。











簡単ではありますが、ここで「今年(2018年)の乗り
納め
」になった電車
とバス
を紹介したいと思います。
乗り
納め
日は、電車
が12月24日(月・休)、バス
が12月27日(木)です。












電車
:阪神電鉄5001形5029編成 (阪神本線:福島
~淀川
間)
昨年と同じ。





バス
:大阪シティバス786号車 (82系統:西九条
~高見3丁目
間)



・786号車の車種:三菱ふそうエアロミディノンステップ(MT車)[酉島営業所所属]
最後になりましたが、平成30(2018)年度の私のブログ
は、ブログをご覧の皆様にとって分かり易い内容でしたでしょうか?又、このブログ
でお役に立てていただけたなら幸いに思います。
平成31(2019)年も皆様に分かり易く伝えられる様に頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。
それでは、ブログをご覧の皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい。





平成30(2018)年12月31日
Yahoo!ブログ『スルッとKANSAI管内の電車(バス)情報局』
管理人 大阪の鉄道マニア

干支のゆく年
来る年


日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
近鉄の年末年始情報その8(2018年)
今日4つ目の記事も引き続き、『近鉄の年末
年始
情報その8』(名古屋地区の続き)をお伝えします。


③平成31年1月4日(金)は、臨時列車の運転及び定期列車の延長運転が行われます。
名古屋・山田・鳥羽線
◇「特急」及び「臨時特急」
○名古屋→伊勢方面
・名古屋発「特急」(7時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・名古屋発「特急」(8時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・名古屋発「臨時特急」(9時35分)宇治山田行き
・名古屋発「特急」(9時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・名古屋発「特急」(10時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・名古屋発「特急」(11時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・名古屋発「特急」(12時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
停車駅:名古屋,桑名,四日市,白子,津,伊勢中川,松阪,伊勢市,宇治山田,五十鈴川,鳥羽
○伊勢方面→名古屋
・名古屋行き「特急」を五十鈴川発(9時49分)から鳥羽発(9時40分)に変更して延長運転。
・名古屋行き「特急」を五十鈴川発(10時49分)から鳥羽発(10時40分)に変更して延長運転。
・名古屋行き「特急」を五十鈴川発(11時49分)から鳥羽発(11時40分)に変更して延長運転。
・名古屋行き「特急」を五十鈴川発(12時49分)から鳥羽発(12時40分)に変更して延長運転。
・名古屋行き「特急」を五十鈴川発(13時49分)から鳥羽発(13時40分)に変更して延長運転。
・五十鈴川発「臨時特急」(14時33分)名古屋行き
・名古屋行き「特急」を五十鈴川発(14時49分)から鳥羽発(14時40分)に変更して延長運転。
停車駅:鳥羽,五十鈴川,宇治山田,伊勢市,松阪,伊勢中川,津,白子,四日市,桑名,名古屋
詳しい内容は、近鉄のホームページをご覧下さい。以上、8回にわたって『近鉄の年末
年始
情報』をお伝えしました。



日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
近鉄の年末年始情報その7(2018年)
今日3つ目の記事も引き続き、『近鉄の年末
年始
情報その7』(名古屋地区の続き)をお伝えします。


②平成31年1月1日(火・祝)~14日(月・祝)までの土休日8日間は、臨時列車の運転及び定期列車の延長運転が行われます。
名古屋線・山田線・鳥羽線
◇「特急」及び「臨時特急」
○名古屋→伊勢方面
・名古屋発「特急」(7時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・名古屋発「臨時特急」(8時37分)宇治山田行き
・名古屋発「特急」(8時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・名古屋発「臨時特急」(9時35分)宇治山田行き[※1]
・名古屋発「臨時特急」(9時35分)鳥羽行き[※2]
・名古屋発「特急」(9時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・名古屋発「特急」(9時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・名古屋発「臨時特急」(10時36分)宇治山田行き[※3]
・名古屋発「特急」(10時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・名古屋発「特急」(11時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・名古屋発「特急」(12時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。UL
停車駅:名古屋,桑名,四日市,白子,津,伊勢中川,松阪,伊勢市,宇治山田,五十鈴川,鳥羽
[※1の列車
は、平成31年1月1日,6日,14日は運休。]

[※2の列車
は、平成31年1月2日と3日に運転。]

[※3の列車
は、平成31年1月6日と14日は運休。]

注)UL:「アーバンライナー」で運転。
○伊勢方面→名古屋
・名古屋行き「特急」を五十鈴川発(9時49分)から鳥羽発(9時40分)に変更して延長運転。
・名古屋行き「特急」を五十鈴川発(10時49分)から鳥羽発(10時40分)に変更して延長運転。
・名古屋行き「特急」を五十鈴川発(11時49分)から鳥羽発(11時40分)に変更して延長運転。
・名古屋行き「特急」を五十鈴川発(12時49分)から鳥羽発(12時40分)に変更して延長運転。
・名古屋行き「特急」を五十鈴川発(13時49分)から鳥羽発(13時40分)に変更して延長運転。
・名古屋行き「特急」を五十鈴川発(14時49分)から鳥羽発(14時40分)に変更して延長運転。UL
・鳥羽発「臨時特急」(14時45分)名古屋行き
停車駅:鳥羽,五十鈴川,宇治山田,伊勢市,松阪,伊勢中川,津,白子,四日市,桑名,名古屋
注)UL:「アーバンライナー」で運転。
◇「急行」
○名古屋→伊勢方面
・名古屋発「急行」(9時21分)松阪行きを宇治山田行きに変更して延長運転。
運転日:2019年1月1日,2日,3日
・名古屋発「急行」(13時41分)宇治山田行きを五十鈴川行きに変更して延長運転。
運転日:2019年1月1日,2日,3日,5日,6日,12日,13日,14日
○伊勢方面→名古屋
・名古屋行き「急行」を宇治山田発(15時58分)から五十鈴川発(15時53分)に変更して延長運転。
・名古屋行き「急行」を宇治山田発(17時37分)から五十鈴川発(17時30分)に変更して延長運転。
運転日:2019年1月1日,2日,3日,5日,6日,12日,13日,14日
停車駅:名古屋,蟹江,弥富,桑名,富田,四日市,塩浜,伊勢若松,白子,江戸橋,津,津新町,南が丘,久居,桃園,伊勢中川,松阪,伊勢市,宇治山田,五十鈴川
◇「普通」
・鳥羽発「臨時普通」(10時05分)明星行き
・鳥羽発「臨時普通」(10時42分)宇治山田行き
運転日:2019年1月1日,2日,3日
都合により車種を変更する場合があるのでご注意下さい。詳しい内容は、近鉄のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
近鉄の年末年始情報その6(2018年)
今日2つ目の記事も引き続き、『近鉄の年末
年始
情報その6』をお伝えします。次は名古屋地区です。


①平成30年12月31日(月)に「大みそか
の終夜運転」が行われます。

1:名古屋線・山田線・鳥羽線
◇「特急」
○名古屋→伊勢方面
・名古屋発「特急」(19時15分)松阪行きを宇治山田行きに変更して延長運転。
・名古屋発「特急」(20時15分)松阪行きを宇治山田行きに変更して延長運転。
・名古屋発「特急」(21時02分)松阪行きを宇治山田行きに変更して延長運転。V
・名古屋発「特急」(22時05分)松阪行きを宇治山田行きに変更して延長運転。
・名古屋発「特急」(22時25分)松阪行きを宇治山田行きに変更して延長運転。UL
・名古屋発「特急」(22時45分)松阪行きを宇治山田行きに変更して延長運転。
・名古屋発「特急」(23時10分)津行きを宇治山田行きに変更して延長運転。
・名古屋発「臨時特急」(24時00分)鳥羽行きIL

・名古屋発「臨時特急」(24時30分)鳥羽行きUL
・名古屋発「臨時特急」(1時00分)鳥羽行きIL

・名古屋発「臨時特急」(2時00分)鳥羽行きUL
・名古屋発「臨時特急」(3時00分)鳥羽行き
・名古屋発「臨時特急」(4時00分)鳥羽行きV
・名古屋発「臨時特急」(5時00分)鳥羽行きV
・名古屋発「臨時特急」(6時18分)宇治山田行きV
停車駅:名古屋,桑名,四日市,白子,津,(久居),伊勢中川,松阪,伊勢市,宇治山田,五十鈴川,鳥羽
[久居は一部の列車のみ停車。]
注)IL
:23000系「伊勢志摩ライナー」で運転。

UL:「アーバンライナー」で運転。
V:30000系「ビスタカー」で運転。
○伊勢方面→名古屋
・五十鈴川発「臨時特急」(1時04分)名古屋行き
・五十鈴川発「臨時特急」(1時30分)名古屋行きV
・鳥羽発「臨時特急」(1時55分)名古屋行きIL

・鳥羽発「臨時特急」(2時20分)名古屋行きUL
・鳥羽発「臨時特急」(2時55分)名古屋行きIL

・五十鈴川発「臨時特急」(3時30分)名古屋行きV
・鳥羽発「臨時特急」(3時55分)名古屋行きUL
・五十鈴川発「臨時特急」(4時30分)名古屋行き
・鳥羽発「臨時特急」(4時55分)名古屋行き
・名古屋行き「特急」を松阪発(5時58分)から五十鈴川発(5時36分)に変更して延長運転。UL
・鳥羽発「臨時特急」(5時45分)名古屋行きV
・名古屋行き「特急」を五十鈴川発(7時08分)から鳥羽発(6時57分)に変更して延長運転。V
・名古屋行き「特急」を松阪発(8時17分)から五十鈴川発(7時52分)に変更して延長運転。
・名古屋行き「特急」を松阪発(9時08分)から五十鈴川発(8時46分)に変更して延長運転。
停車駅:鳥羽,五十鈴川,宇治山田,伊勢市,松阪,伊勢中川,(久居),津,白子,四日市,桑名,名古屋
[久居は一部の列車のみ停車。]
注)IL
:23000系「伊勢志摩ライナー」で運転。

UL:「アーバンライナー」で運転。
V:30000系「ビスタカー」で運転。
◇「急行」
・名古屋発五十鈴川又は鳥羽行き 10本
・鳥羽又は五十鈴川発名古屋行き 8本
(上下線とも約60分間隔)
◇「準急」
○名古屋→四日市
・名古屋発「臨時準急」(24時10分)四日市行き
・名古屋発「臨時準急」(3時31分)富吉行き
・名古屋発「臨時準急」(4時31分)富吉行き
○富吉→名古屋
・富吉発「臨時準急」(23時54分)名古屋行き
・富吉発「臨時準急」(24時08分)名古屋行き
・富吉発「臨時準急」(1時10分)名古屋行き
◇「普通」
・名古屋発白塚又は伊勢中川行き 5本
・伊勢中川発塩浜又は名古屋行き 7本
・四日市発津新町又は伊勢中川行き 2本
・伊勢中川発宇治山田行き 6本
・宇治山田発伊勢中川行き 6本
・宇治山田発名張行き 1本
(上下線とも約30分~60分間隔)
2:鈴鹿線
・平田町発「普通」伊勢若松行き 1本
・伊勢若松発「普通」平田町行き 1本
(最終列車の繰り下げ及び始発列車の繰り上げ)
3:志摩線
・賢島発「普通」伊勢中川行き 1本
・伊勢中川発「普通」鳥羽又は賢島行き 2本
(最終列車の繰り下げ及び始発列車の繰り上げ)
都合により車種を変更する場合があるのでご注意下さい。詳しい内容は、近鉄のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
近鉄の年末年始情報その5(2018年)
ブログをご覧の皆様こんにちは。今日は12月31日大みそか
ですね。今日1つ目の記事は、『近鉄の年末
年始
情報その5』(大阪地区の続き)をお伝えします。



2:南大阪線
◇「臨時急行(開運号
)」

○大阪阿部野橋→橿原神宮前
・大阪阿部野橋発「臨時急行(開運号
)」(10時00分)橿原神宮前行き

・大阪阿部野橋発「臨時急行(開運号
)」(10時30分)橿原神宮前行き

・大阪阿部野橋発「臨時急行(開運号
)」(11時00分)橿原神宮前行き

・大阪阿部野橋発「臨時急行(開運号
)」(11時30分)橿原神宮前行き

・大阪阿部野橋発「臨時急行(開運号
)」(12時00分)橿原神宮前行き

・大阪阿部野橋発「臨時急行(開運号
)」(12時30分)橿原神宮前行き

・大阪阿部野橋発「臨時急行(開運号
)」(13時00分)橿原神宮前行き

・大阪阿部野橋発「臨時急行(開運号
)」(13時30分)橿原神宮前行き

・大阪阿部野橋発「臨時急行(開運号
)」(14時00分)橿原神宮前行き

・大阪阿部野橋発「臨時急行(開運号
)」(14時30分)橿原神宮前行き

・大阪阿部野橋発「臨時急行(開運号
)」(15時00分)橿原神宮前行き

○橿原神宮前→大阪阿部野橋
・橿原神宮前発「臨時急行(開運号
)」(10時52分)大阪阿部野橋行き

・橿原神宮前発「臨時急行(開運号
)」(11時22分)大阪阿部野橋行き

・橿原神宮前発「臨時急行(開運号
)」(11時52分)大阪阿部野橋行き

・橿原神宮前発「臨時急行(開運号
)」(12時22分)大阪阿部野橋行き

・橿原神宮前発「臨時急行(開運号
)」(12時52分)大阪阿部野橋行き

・橿原神宮前発「臨時急行(開運号
)」(13時22分)大阪阿部野橋行き

・橿原神宮前発「臨時急行(開運号
)」(13時52分)大阪阿部野橋行き

・橿原神宮前発「臨時急行(開運号
)」(14時22分)大阪阿部野橋行き

・橿原神宮前発「臨時急行(開運号
)」(14時52分)大阪阿部野橋行き

・橿原神宮前発「臨時急行(開運号
)」(15時22分)大阪阿部野橋行き

・橿原神宮前発「臨時急行(開運号
)」(15時52分)大阪阿部野橋行き

停車駅:大阪阿部野橋,古市,尺土,高田市,橿原神宮前
運転日:2019年1月1日,2日,3日
運転日:2019年1月1日,2日,3日
③平成31年1月4日(金)は、定期列車の延長運転が行われます。
大阪線
◇「特急」
○大阪上本町→鳥羽
・大阪上本町発「特急」(7時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・大阪上本町発「特急」(8時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・大阪上本町発「特急」(9時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・大阪上本町発「特急」(10時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・大阪上本町発「特急」(11時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
停車駅:大阪上本町,鶴橋,(布施),大和八木,名張,榊原温泉口,伊勢中川,松阪,伊勢市,宇治山田,五十鈴川,鳥羽
[布施は一部の列車のみ停車。]
○鳥羽→大阪上本町
・大阪上本町行き「特急」を宇治山田発(10時30分)から鳥羽発(10時16分)に変更して延長運転。
・大阪上本町行き「特急」を宇治山田発(11時30分)から鳥羽発(11時16分)に変更して延長運転。
・大阪上本町行き「特急」を宇治山田発(12時30分)から鳥羽発(12時16分)に変更して延長運転。
・大阪上本町行き「特急」を宇治山田発(13時30分)から鳥羽発(13時16分)に変更して延長運転。
・大阪上本町行き「特急」を宇治山田発(14時30分)から鳥羽発(14時16分)に変更して延長運転。
停車駅:鳥羽,五十鈴川,宇治山田,伊勢市,松阪,伊勢中川,榊原温泉口,名張,大和八木,布施,鶴橋,大阪上本町
詳しい内容は、近鉄のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2018年12月30日
近鉄の年末年始情報その4(2018年)
今日4つ目の記事も引き続き、『近鉄の年末
年始
情報その4』(大阪地区の続き)をお伝えします。


②平成31年1月1日(火・祝)~14日(月・祝)までの土休日8日間は、臨時列車の運転及び定期列車の延長運転が行われます。
1:大阪線
◇「特急」
○大阪上本町→鳥羽
・大阪上本町発「特急」(7時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・大阪上本町発「特急」(8時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・大阪上本町発「特急」(9時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・大阪上本町発「特急」(10時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
・大阪上本町発「特急」(11時50分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。
停車駅:大阪上本町,鶴橋,(布施),大和八木,名張,
榊原温泉口,伊勢中川,松阪,伊勢市,宇治山田,
五十鈴川,鳥羽
[布施は一部の列車のみ停車。]
○鳥羽→大阪上本町
・大阪上本町行き「特急」を宇治山田発(10時30分)から鳥羽発(10時16分)に変更して延長運転。
・大阪上本町行き「特急」を宇治山田発(11時30分)から鳥羽発(11時16分)に変更して延長運転。
・大阪上本町行き「特急」を宇治山田発(12時30分)から鳥羽発(12時16分)に変更して延長運転。
・大阪上本町行き「特急」を宇治山田発(13時30分)から鳥羽発(13時16分)に変更して延長運転。
・大阪上本町行き「特急」を宇治山田発(14時30分)から鳥羽発(14時16分)に変更して延長運転。
停車駅:鳥羽,五十鈴川,宇治山田,伊勢市,松阪,伊勢中川,
榊原温泉口,名張,大和八木,布施,鶴橋,大阪上本町
◇「臨時快速急行」
○大阪上本町→鳥羽
・大阪上本町発「臨時快速急行」(8時04分)鳥羽行き
停車駅:大阪上本町,鶴橋,五位堂,大和高田,大和八木,桜井,榛原,
室生口大野,赤目口,名張,桔梗が丘,美旗,伊賀神戸,青山町,
榊原温泉口,伊勢中川,松阪,伊勢市,宇治山田,五十鈴川,
朝熊,池の浦,鳥羽
○五十鈴川→大阪上本町
・五十鈴川発「臨時快速急行」(15時58分)大阪上本町行き
停車駅:五十鈴川,宇治山田,伊勢市,松阪,伊勢中川,榊原温泉口,
青山町,伊賀神戸,美旗,桔梗が丘,名張,赤目口,室生口大野,
榛原,桜井,大和八木,大和高田,五位堂,鶴橋,大阪上本町
運転日:2019年1月1日,2日,3日
詳しい内容は、近鉄のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
近鉄の年末年始情報その3(2018年)
今日3つ目の記事も引き続き、『近鉄の年末
年始
情報その3』(大阪地区の続き)をお伝えします。


8:南大阪線
◇「特急」
○大阪阿部野橋→橿原神宮前
・大阪阿部野橋発「臨時特急」(24時10分)橿原神宮前行きSL

・大阪阿部野橋発「臨時特急」(1時10分)橿原神宮前行きSL

・大阪阿部野橋発「臨時特急」(2時10分)橿原神宮前行きSL

停車駅:大阪阿部野橋,古市,尺土,高田市,橿原神宮前
注)SL
:26000系「さくらライナー」で運転。

○橿原神宮前→大阪阿部野橋
・橿原神宮前発「臨時特急」(1時00分)大阪阿部野橋行きSL

・橿原神宮前発「臨時特急」(2時00分)大阪阿部野橋行きSL

・橿原神宮前発「臨時特急」(3時00分)大阪阿部野橋行きSL

停車駅:橿原神宮前,高田市,尺土,古市,大阪阿部野橋
注)SL
:26000系「さくらライナー」で運転。

◇「普通」
○大阪阿部野橋→吉野
・大阪阿部野橋発「臨時普通」(24時50分)吉野行き
・大阪阿部野橋発「臨時普通」(2時20分)吉野行き
・大阪阿部野橋発「臨時普通」(3時10分)河内天美行き
○吉野→大阪阿部野橋
・吉野発「臨時普通」(23時29分)大阪阿部野橋行き
・吉野発「臨時普通」(3時09分)大阪阿部野橋行き
○その他
・大阪阿部野橋~古市又は橿原神宮前
(上下線とも約30分間隔で計19本)
9:道明寺線
・道明寺~柏原 「普通」
(上下線とも約30分間隔で計22本)
10:御所線
・尺土~御所 「普通」
(上下線とも約30分~50分間隔で計16本)
(上下線とも約30分~50分間隔で計16本)
11:長野線
・古市~河内長野 「普通」
(上下線とも約30分~40分間隔で計19本)
(上下線とも約30分~40分間隔で計19本)
12:生駒ケーブル

・鳥居前~宝山寺
(約10分間隔で計104往復)
・宝山寺~生駒山上
(元旦5時30分頃から約10分~20分間隔で計19往復)
13:西信貴ケーブル

・信貴山口~高安山
(約20分~30分間隔で計32往復)
14:葛城山ロープウェイ
・葛城登山口~葛城山上
(元旦5時10分頃から約30分間隔で計8往復)
(元旦5時10分頃から約30分間隔で計8往復)
都合により車種を変更する場合があるのでご注意下さい。詳しい内容は、近鉄のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。