2016年09月
2016年09月30日
山陽電鉄の臨時ダイヤ情報(2016年10月)
今日2つ目の記事は、「山陽電鉄の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。
10月14日(金),15日(土)[荒天
等で順延した場合は16日(日)]の2日間、松原八幡神社で「灘のけんか祭り
」が行われます。これに伴い、昼間時間帯
(9:00~17:30までの間)に「直通特急」が白浜の宮駅
に臨時停車します。





停車時間帯は、昼間時間帯
(9:00~17:30までの間)の臨時停車を含めて次の通りになります。

・10月14日(金)[天候に関わらず実施。]
7:03~20:56までの間
・10月15日(土)[荒天
等で祭りが中止
の場合は実施なし。]



7:36~20:55までの間
・10月16日(日)[15日(土)が荒天
等で祭りが中止
になり、順延になった場合に実施。]



7:36~20:55までの間
詳しい内容は、駅置きの『ESCORT10月号』、又は山陽電鉄のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
『つくつく鉄道We部列車所
』⇒私が一番お世話になっているサイトで、阪神電車関連の情報が満載です。是非ご覧下さい。〔ページ名をクリックすると該当するホームページに移動します。〕

鉄道イベント情報(2016.9.30)
ブログをご覧の皆様こんばんは。昨日はブログの掲載をお休みさせていただきました。
今日1つ目の記事は、『阪急電鉄の駅
』で開催される「秋の鉄道ステーションイベント情報」をお伝えします。〔前回は2016年5月・6月に開催されました。〕


①西宮北口駅

・2016年10月8日(土)に構内2階コンコース(カリヨン広場周辺)で開催されます。開催時間は10時~13時までです。
②川西能勢口駅

・2016年10月15日(土)に4・5号線ホーム宝塚寄りで開催されます。開催時間は10時~14時までです。
③嵐山駅

・2016年11月3日(木・祝)に駅前広場で開催されます。開催時間は10時~14時までです。
④梅田駅

・2016年11月6日(日)に1階中央WEST広場周辺で開催されます。開催時間は10時~13時までです。
⑤豊中駅

・2016年11月6日(日)に南改札、外コンコースで開催されます。開催時間は10時~14時までです。
⑥王子公園駅

・2016年11月6日(日)に西改札口前広場で開催されます。開催時間は10時~13時までです。なお、雨天
の場合は中止
になります。


それぞれの駅
では、縁日や運転シュミレーション体験、阪急電鉄オリジナルグッズ販売など内容が盛り沢山です。ブログをご覧の皆様も、それぞれのイベントへお出掛けされてはいかがですか?

詳しくは、駅置きの『TOKK10月1日号』、又は阪急電鉄のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2016年09月28日
近鉄名古屋線の臨時ダイヤ情報(2016年10月その1)
ブログをご覧の皆様こんばんは。今日のブログ記事は、「近鉄名古屋線の臨時ダイヤ情報その1」の内容を紹介します。
10月8日(土),9日(日)の2日間、鈴鹿サーキットで「F1日本グランプリレース
」が行われます。これに伴って、「臨時特急」、「臨時急行」の運転が行われます。〔運転日の記載が無い列車は、10月9日(日)のみ運転。〕


①往路
・名古屋発「臨時特急」(8時37分)白子行き(10月8日,9日運転)
・大阪難波発「臨時特急」(8時17分)名古屋行き
②復路
・白子発「臨時急行」(17時38分)名古屋行き
・白子発「臨時特急」(17時45分)名古屋行き
・白子発「臨時急行」(18時26分)名古屋行き
・白子発「臨時急行」(19時18分)名古屋行き
・白子発「臨時特急」(19時51分)大阪難波行き
・白子発「臨時急行」(20時06分)名古屋行き
「臨時特急」停車駅:名古屋,桑名,四日市,白子,津,名張,大和八木,鶴橋,
大阪上本町,大阪難波
「臨時急行」停車駅:白子,伊勢若松,塩浜,四日市,富田,桑名,弥富,蟹江,
名古屋
臨時ダイヤの内容に関しては、近鉄のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2016年09月27日
鉄道イベント情報(2016.9.27)
今日2つ目の記事は、秋の鉄道イベント情報第9号として『泉北高速鉄道』の「鉄道イベント情報」をお伝えします。〔前回は2015年10月10日(土)に開催されました。〕
2016年10月15日(土)に『せんぼくトレインフェスタ2016』が泉北高速鉄道光明池車庫で開催されます。最寄り駅は泉北高速鉄道光明池駅(会場まで徒歩約10分
)で開催時間は10時~15時(最終入場は14時30分)までです。

5000系5505編成「ハッピーベアル
」や南海電鉄50000系特急「ラピート」の車両展示の他、洗車体験や車両撮影会
、運転台の見学、鉄道中古品・泉北高速鉄道オリジナルグッズの販売、地元の農産物
販売など内容が盛り沢山です。ブログをご覧の皆様もお出掛けされてはいかがですか?




詳しくは、駅置きの『NATTS10月号』内にある『blue liner10月号』のページ、『チラシ』、又は泉北高速鉄道のホームページをご覧下さい。
泉北高速鉄道のグッズ
販売:http://www.semboku.jp/cat_news/4657/

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
山陽バスの「直通特急」
ブログをご覧の皆様こんばんは。一昨日は私『管理人』が第16回『スルッとKANSAIバスまつり
』に参加していたのと、昨日はブログの更新休止日
としてブログの更新
を2日間お休み
させていただきました。『2日間のブログ更新休み』
期間中も私のブログに訪問していただき有難う御座いました。
『バスまつり
』前日と当日の2日間の『アクセス解析
機能』を拝見
したところ、『バスまつり
』前日の9月24日(土)には約700人近くの方


が訪問され、翌25日(日)には約910人近くの方


が訪問されていた事に私『管理人』は大変驚きました
。これからも皆様に分かり易い様に伝えて行きたいと思いますので宜しくお願いします。




















話が脱線してしまいましたが、本日からブログの更新を再開させていただきます。本題に入る前に、以前掲載した記事の一部修正をしたお知らせをさせていただきます。
・第16回『スルッとKANSAIバスまつり』
[2016年8月22日(月)掲載]
今年(第16回)の『バスまつり
』は大盛況
のうちに終了
しました
が、京阪電鉄と神姫バスの「Twitter」
で同様の内容が掲載されたので、アドレスの案内表記を追加する修正をさせていただきました。





また、スルッとKANSAIのホームページでは、今回開催された『バスまつり
』の様子を「フォト
ギャラリー」形式で紹介されていますので、今回残念ながら『バスまつり
』に行けなかった方
は是非、「フォト
ギャラリー」を見て『バスまつり
』に行った雰囲気を味わって下さい。







ちなみに前回、花博記念公園鶴見緑地で開催された『バスまつり
』には約28,000人の方が来場されていたので、私『管理人』は「今回の『バスまつり
』では約3万人近くの方

が来場するのでは…
。」と、予想していた所、堺市の竹山修身(おさみ)市長
の「Twitter」
で「市長
の挨拶が行われていた時には、既に3万人近くの方

が来場されていました。」と掲載されていた
ので、私『管理人』の予想が的中
しました。
恐らく、今回はこれ以上の方


が来場されていたのではないかと思います。




















この内容に関しては、竹山修身(おさみ)市長
の「Twitter」
をご覧下さい。


それでは、今日1つ目の記事に入りたいと思います。今日1つ目の記事は、山陽バスの「直通特急」を掲載したいと思います。
『第16回スルッとKANSAIバスまつり
』が終盤に差し掛かった頃、山陽バスでは展示されていた「山陽電車6000系
塗装車両」〔5650A号車(車種:三菱ふそう新型エアロスターノンステップ)〕
の行先表示に電車
と同じ行先が表示されていた
ので、これを撮影
したものを掲載したいと思います。
なお、掲載
した画像
の中には、光の反射
等で少し見にくい所があるかもしれません
が予めご了承下さい。












掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます。

山陽バス(5650A号車)[車種:三菱ふそう新型エアロスターノンステップ]
第16回開催:堺市堺区大浜公園にて撮影
行先表示に表示されたのは、なんと!姫路行きの「直通特急」でした。
この行先表示を『バスまつり
』の会場で見れる
とは思ってもいませんでした。







「山陽電車6000系
塗装車両」
の側面行先表示


以上、簡単ではありますが、山陽バスの「直通特急」を紹介しました。
なお、車種の名前が間違えている場合がありますので、詳しい方は御一報下さい。

日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
『つくつく鉄道We部列車所
』⇒私が一番お世話になっているサイトで、阪神電車関連の情報が満載です。是非ご覧下さい。〔ページ名をクリックすると該当するホームページに移動します。〕

※:掲載
した記事の内容は「バス関係」になっていますが、「鉄道」に関する内容が一部含まれている為、今回は特別に「鉄道コム」へ更新通達
を出しています。



2016年09月24日
「大阪の鉄道マニア」からのお知らせVol,109
今日3つ目の記事は、以前掲載した記事の一部修正をしたお知らせなどをさせていただきます。
・第16回『スルッとKANSAIバスまつり』
[2016年8月22日(月)掲載]
阪神電鉄のホームページ並びに阪神電鉄,神戸新交通のFacebookでも同様の内容が掲載されたので、アドレスの案内表記を追加する修正をさせていただきました。
・大阪市営バスの運行についてのお知らせ(2016年9月その1)
[2016年9月8日(木)掲載]
大阪市交通局のFacebookで追加情報
が掲載された為、アドレスの案内表記を追加する修正をさせていただきました。

次に、私『管理人』からブログをご覧の皆様にお知らせがあります。明日9月25日(日)は、私『管理人』が第16回『スルッとKANSAIバスまつり
』に参加する為、ブログの更新
が出来ません。
また、明後日の9月26日(月)はブログの更新休止日
としておりますので、この2日間はブログの更新をお休み
させていただきます。悪しからずご了承下さい。
なお、ブログ更新の再開は9月27日(火)を予定しています。
宜しくお願いします。







最後に、私『管理人』からの気持ち
として画像を1枚掲載したいと思います。掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます。


私『管理人』の住んでいる家
の近くにあるスーパー
へ行く途中の遊歩道
にある花壇で大きく実っていた豆類?と思われる『さや』
を見つけました。
『さや』
が結構大きかったので私『管理人』もビックリ
しました。長さは約30センチくらい
はあると思います
が、一体何の『植物』
でしょうね。












以上、「大阪の鉄道マニア」からのお知らせでした。

http://images.tetsudo.com/banner/banner_234_60_1.png鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
鉄道イベント情報(2016.9.24)
今日2つ目の記事は、秋の鉄道イベント情報第8号として『大阪高速鉄道(大阪モノレール)』の「鉄道イベント情報」をお伝えします。〔前回は2016年4月16日(土)に開催されました。〕
2016年11月13日(日)に『大阪モノレール車両基地見学会(2016年秋)』が大阪モノレール万博車両基地で開催されます。最寄り駅は大阪モノレール万博記念公園駅で開催時間は午前の部が9時~12時,午後の部は13時15分~16時15分までです。ブログをご覧の皆様もお出掛けされてはいかがですか?
なお、このイベントは事前応募制なので、往復はがきで応募して下さい。締め切りは10月13日(木)の消印まで有効です。来場の際は必ず参加証を持参下さい。詳しくは、大阪高速鉄道(大阪モノレール)のホームページをご覧下さい。
募集人員は480名で、午前の部,午後の部とも240名ずつです。当日は万博記念公園駅
(集合・受付場所)から車両基地
まで係員
が案内してくれます。



日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
大阪高速鉄道(大阪モノレール)の臨時ダイヤ情報(2016年10月その2)
ブログをご覧の皆様こんにちは。今日1つ目の記事は、「大阪高速鉄道(大阪モノレール)の臨時ダイヤ情報その2」の内容を紹介します。
10月5日(水)に市立吹田サッカースタジアムでサッカー
のJリーグYBCルヴァンカップ
「ガンバ大阪
vs横浜F・マリノス
」戦が行われます。この為、21時台に万博記念公園
→門真市
間、並びに千里中央
→彩都西
間でそれぞれ臨時増発されます。なお、彩都線の一部の列車で発着時刻が変更になりますのでご注意下さい。








市立吹田サッカースタジアム
へは、万博記念公園駅
下車が便利です。なお、臨時列車の運転は、当日の天候等により、臨時列車の運行を中止
する場合があるのでご注意下さい。詳しい内容は、大阪高速鉄道(大阪モノレール)のホームページをご覧下さい。




日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。