2014年06月
2014年06月28日
近鉄南大阪・長野線の臨時ダイヤ情報(2014年8月)
今日3つ目の記事も同じ書庫に3連投して、「近鉄南大阪・長野線の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。
8月1日(金)に「教祖祭・PL花火芸術
」が開催されます。これに伴って、当日の15時から最終列車までを特別ダイヤに変更して運転します。該当する路線は次の通りです。

南大阪線・長野線・吉野線・道明寺線・御所線
また、この日は一部の「特急」が古市駅
に臨時停車します。

①大阪阿部野橋→吉野
・大阪阿部野橋発「特急」(16時10分)吉野行き
[古市発(16時27分)]
・大阪阿部野橋発「特急」(16時40分)吉野行き
[古市発(16時57分)]
・大阪阿部野橋発「特急」(17時10分)吉野行きSL

[古市発(17時27分)]
・大阪阿部野橋発「特急」(17時40分)吉野行き
[古市発(17時57分)]
・大阪阿部野橋発「特急」(18時10分)吉野行きSL

[古市発(18時27分)]
・大阪阿部野橋発「特急」(18時40分)吉野行き
[古市発(18時57分)]
・大阪阿部野橋発「特急」(19時10分)吉野行き
[古市発(19時27分)]
・大阪阿部野橋発「特急」(19時40分)吉野行き
[古市発(19時57分)]
・大阪阿部野橋発「特急」(20時10分)吉野行きSL

[古市発(20時27分)]
・大阪阿部野橋発「特急」(20時40分)吉野行き
[古市発(20時57分)]
②吉野→大阪阿部野橋
・吉野発「特急」(16時04分)大阪阿部野橋行き
[古市発(17時07分)]
・吉野発「特急」(16時34分)大阪阿部野橋行きSL

[古市発(17時37分)]
・吉野発「特急」(17時04分)大阪阿部野橋行き
[古市発(18時07分)]
・吉野発「特急」(17時34分)大阪阿部野橋行き
[古市発(18時37分)]
・吉野発「特急」(18時04分)大阪阿部野橋行き
[古市発(19時07分)]
・吉野発「特急」(18時34分)大阪阿部野橋行きSL

[古市発(19時37分)]
・吉野発「特急」(19時04分)大阪阿部野橋行き
[古市発(20時07分)]
・吉野発「特急」(19時34分)大阪阿部野橋行きSL

[古市発(20時37分)]
・吉野発「特急」(20時04分)大阪阿部野橋行き
[古市発(21時07分)]
・吉野発「特急」(20時34分)大阪阿部野橋行き
[古市発(21時37分)]
・吉野発「特急」(21時04分)大阪阿部野橋行き
[古市発(22時07分)]
・吉野発「特急」(21時34分)大阪阿部野橋行きSL

[古市発(22時37分)]
停車駅:大阪阿部野橋,古市,尺土,高田市,橿原神宮前,飛鳥,壺阪山,
吉野口,福神,下市口,六田,大和上市,吉野神宮,吉野
注)SL
:26000系「さくらライナー」で運転。

都合により車種を変更する場合があるのでご注意下さい。一般列車の詳細など臨時ダイヤの内容に関しては、近鉄のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
近鉄名古屋線の臨時ダイヤ情報(2014年7月)
今日2つ目の記事も同じ書庫に連投して、「近鉄名古屋線の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。
7月26日(土)に「桑名水郷花火大会
」が開催されます。これに伴って、「臨時普通」の運転が行われます。なお、雨天
の場合は、7月27日(日)に順延〔7月27日(日)も雨天
の場合は、7月28日(月)に順延。〕されます。



1:7月26日(土)〔雨天
の場合は、7月27日(日)に順延。〕の臨時列車

○桑名→四日市
・桑名発「臨時普通」(21時44分)四日市行き
2:7月28日(月)に順延された場合の臨時列車
○桑名→四日市
・桑名発「臨時普通」(21時57分)四日市行き
臨時ダイヤの内容に関しては、近鉄のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
近鉄鳥羽線の臨時ダイヤ情報(2014年7月)
ブログをご覧の皆様こんにちは。今日1つ目の記事は、「近鉄鳥羽線の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。
7月25日(金)に「第59回鳥羽みなとまつり花火大会
」が開催されます。これに伴って、「臨時急行」、「臨時普通」の運転及び定期「特急」、定期「快速急行」、定期「急行」の延長運転が行われます。なお、雨天
の場合は、7月26日(土)に順延されます。


①大阪上本町→伊勢志摩方面
・大阪上本町発「急行」(16時15分)宇治山田行きを鳥羽行きに変更して延長運転。(7月26日のみ運転)
・宇治山田発「臨時普通」(18時39分)鳥羽行き(7月25日のみ運転)
・明星発「臨時普通」(18時40分)鳥羽行き(7月25日のみ運転)
・明星発「臨時普通」(19時01分)鳥羽行き(7月25日のみ運転)
・大阪上本町発「快速急行」(18時20分)宇治山田行きを五十鈴川行きに変更して延長運転。(7月25日のみ運転)
・大阪上本町発「快速急行」(19時20分)宇治山田行きを五十鈴川行きに変更して延長運転。(7月25日のみ運転)
・鳥羽発「臨時普通」(21時40分)賢島行き
②伊勢方面→名古屋
・名古屋行き「急行」を宇治山田発から鳥羽発(21時06分)に変更して延長運転。
(7月25日のみ運転)
・名古屋行き「急行」を宇治山田発から鳥羽発(21時08分)に変更して延長運転。
(7月26日のみ運転)
・鳥羽発「臨時急行」(21時18分)伊勢中川行き(7月25日のみ運転)
・鳥羽発「臨時急行」(21時21分)伊勢中川行き(7月26日のみ運転)
・鳥羽発「臨時急行」(21時33分)伊勢中川行き(7月25日のみ運転)
・名古屋行き「特急」を松阪発から鳥羽発(21時43分)に変更して延長運転。
(7月25日のみ運転:荒天
等により「花火大会
」の順延又は中止
が決定された時でも運転します。)




・鳥羽発「臨時急行」(21時43分)伊勢中川行き(7月26日のみ運転)
・鳥羽発「臨時急行」(21時48分)伊勢中川行き(7月25日のみ運転)
・鳥羽発「臨時普通」(22時17分)宇治山田行き(7月26日のみ運転)
・鳥羽発「臨時普通」(22時23分)宇治山田行き(7月25日のみ運転)
名古屋線の「特急」停車駅:鳥羽,五十鈴川,宇治山田,伊勢市,松阪,伊勢中川,
津,白子,四日市,桑名,名古屋
名古屋線の「急行」・「臨時急行」停車駅:名古屋,蟹江,弥富,桑名,富田,
四日市,塩浜,伊勢若松,白子,江戸橋,
津,津新町,久居,伊勢中川,松阪,
宮町,伊勢市,宇治山田,五十鈴川,
朝熊,池の浦,鳥羽
※:宮町は「臨時急行」のみ停車。
大阪線の「快速急行」停車駅:大阪上本町,鶴橋,五位堂,大和高田,大和八木,
桜井,榛原,室生口大野,赤目口,名張,桔梗が丘,
美旗,伊賀神戸,青山町,榊原温泉口,
伊勢中川以遠は名古屋線の「急行」停車駅と同じ。
大阪線の「急行」停車駅:大阪上本町,鶴橋,布施,河内国分,五位堂,大和高田,
大和八木,桜井,榛原,室生口大野,三本松,赤目口,
名張,桔梗が丘,美旗,伊賀神戸,青山町,伊賀上津,
西青山,東青山,榊原温泉口,
伊勢中川以遠は名古屋線の「急行」停車駅と同じ。
臨時ダイヤの内容に関しては、近鉄のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2014年06月27日
JR西日本在来線夏の臨時ダイヤ情報(2014:丹後・山陰方面)
ブログをご覧の皆様こんにちは。今日のブログ記事は、4週間程間隔が空きましたが、「JR西日本の近畿圏(アーバンネットワーク)内の在来線夏の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。第6弾は、丹後,山陰方面を結んでいる『きのさき号』・『こうのとり号』・『スーパーはくと号』・『はしだて号』・『はまかぜ号』・「普通『天空の城 竹田城跡号』」・「花火大会
関連『臨時普通列車』」を掲載します。

①丹後,山陰方面
・京都発「特急はしだて1号」(9時25分)天橋立行き
車種:381系6両編成
[胡麻発(10時06分)]
(臨時停車日:9月27日,28日)
・大阪発「特急はまかぜ1号」(9時38分)浜坂行き[播但線経由]
車種:キハ189系6両編成〔一部期間は3両編成〕
[竹田発(11時44分)]
(臨時停車日:7月5日,6日,12日,13日,19日,20日,21日,
26日,27日・8月2日,3日,9日,10日,16日,17日,23日,
24日,30日,31日・9月6日,7日,13日,14日,15日,20日,
21日,23日,27日,28日)
・新大阪発「特急こうのとり7号」(11時05分)福知山行きを天橋立行きに変更して延長運転。[福知山線・KTR線経由]
車種:381系6両編成
(運転日:8月13日~17日)
・大阪発「特急はまかぜ3号」(12時22分)香住行き[播但線経由]
車種:キハ189系6両編成〔一部期間は3両編成〕
[竹田発(14時23分)]
(臨時停車日:7月5日,6日,12日,13日,19日,20日,21日,
26日,27日・8月2日,3日,9日,10日,23日,24日,30日,
31日・9月6日,7日,13日,14日,15日,20日,21日,23日,
27日,28日)
・大阪発「特急はまかぜ3号」(12時22分)香住行きを浜坂行きに変更して延長運転。[播但線経由]
車種:キハ189系6両編成
(運転日:8月13日~17日)
[竹田発(14時23分)]
(臨時停車日:8月16日,17日)
・京都発「特急きのさき81号」(12時34分)城崎温泉行き
車種:287系4両編成全車指定席
(運転日:8月13日,14日)
・綾部発「普通『あやべ水無月まつり』」(21時35分)福知山行き
車種:113系or115系2両編成
(運転日:7月26日)
・東舞鶴発「快速」(21時38分)福知山行き
[真倉発(21時50分)]
(臨時停車日:7月27日)
・東舞鶴発「普通『みなと舞鶴ちゃったまつり』」(21時52分)福知山行き
車種:223系5500番台4両編成
(運転日:7月27日)
②京都・大阪方面
・和田山発「普通『天空の城 竹田城跡号』」(10時26分)寺前行き
車種:キハ40系or41系1両編成
(運転日:7月5日,6日,12日,13日,19日,20日,21日,26日,
27日・8月2日,3日,9日,10日,16日,17日,23日,24日,30日,
31日・9月6日,7日,13日,14日,15日,20日,21日,23日,27日,28日)
※:ラッピング
車両
以外で運行する場合があるのでご注意下さい。


・城崎温泉発「特急きのさき82号」(13時37分)京都行き
車種:287系4両編成全車指定席
(運転日:8月15日,16日,17日)
・浜坂発「特急はまかぜ4号」(13時30分)大阪行き[播但線経由]
車種:キハ189系6両編成〔一部期間は3両編成〕
[竹田発(15時05分)]
(臨時停車日:7月5日,6日,12日,13日,19日,20日,21日,
26日,27日・8月2日,3日,9日,10日,16日,17日,23日,
24日,30日,31日・9月6日,7日,13日,14日,15日,20日,
21日,23日,27日,28日)
・新大阪行き「特急こうのとり22号」を福知山発(17時23分)から天橋立発(16時39分)に変更して延長運転。[福知山線・KTR線経由]
車種:381系6両編成
(運転日:8月13日~17日)
・城崎温泉発「特急きのさき20号」(16時12分)京都行き
車種:287系7両編成
[胡麻発(18時06分)]
(臨時停車日:9月27日,28日)
・大阪行き「特急はまかぜ6号」を香住発(16時51分)から浜坂発(16時31分)に変更して延長運転。[播但線経由]
車種:キハ189系6両編成
(運転日:8月13日~17日)
[竹田発(18時02分)]
(臨時停車日:8月16日,17日)
・香住発「特急はまかぜ6号」(16時51分)大阪行き[播但線経由]
車種:キハ189系6両編成〔一部期間は3両編成〕
[竹田発(18時02分)]
(臨時停車日:7月5日,6日,12日,13日,19日,20日,21日,
26日,27日・8月2日,3日,9日,10日,23日,24日,30日,
31日・9月6日,7日,13日,14日,15日,20日,21日,23日,
27日,28日)
・鳥取発「特急スーパーはくと96号」(17時34分)大阪行き[智頭急行線経由]
車種:智頭急行HOT7000系普通車指定席5両,グリーン車指定席1両の6両編成(自由席なし)
(運転日:8月16日,17日)
・福知山発「快速」(21時08分)園部行き
[山家発(21時28分)・安栖里発(21時41分)]
(臨時停車日:7月26日)
・香住発「普通『香住ふるさとまつり海上花火大会』」(21時50分)豊岡行き
車種:キハ40系or41系or47系4両編成
(運転日:7月26日)
都合により車種を変更する場合があるのでご注意下さい。停車駅や発着時間など詳しい内容は、JR西日本のホームページをご覧下さい。
『きのさき号』・『こうのとり号』・『はしだて号』・『はまかぜ号』・「普通『天空の城 竹田城跡号』」・「花火大会
関連『臨時普通列車』」に関する内容

『スーパーはくと号』に関する内容
『はまかぜ号』・「普通『天空の城 竹田城跡号』」に関する内容
注)KTR:北近畿タンゴ鉄道。
鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2014年06月26日
京阪本線の臨時ダイヤ情報(2014年7月25日:天神祭)
ブログをご覧の皆様こんにちは。私『管理人』の都合により、ブログの更新
を2日間お休み
させていただきました。『2日間のブログ更新休み』
期間中も私のブログに訪問していただき有難う御座いました。
本日からブログの更新を再開させていただきます。再開第1号の記事は、「京阪本線の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。




7月25日(金)に「天神祭
」が行われます。これに伴い、京阪本線で臨時列車が運行されます。なお、一部列車の発着時刻が変更になりますのでご注意下さい。

〇京都方面
・天満橋発「臨時準急」(21時09分)枚方市行き
・天満橋発「臨時区間急行」(21時21分)萱島行き
・天満橋発「臨時準急」(21時29分)枚方市行き
・天満橋発「臨時区間急行」(21時51分)萱島行き
・天満橋発「臨時区間急行」(22時39分)萱島行き
・天満橋発「臨時区間急行」(22時58分)枚方市行き
・天満橋発「臨時急行」(23時12分)枚方市行き
詳しい内容は、駅置きの『K PRESS7月号』、又は京阪電鉄のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2014年06月23日
「SL北びわこ号」夏季運転のお知らせ(2014:北陸本線の臨時ダイヤ情報)
ブログをご覧の皆様こんばんは。私『管理人』の都合により、ブログの更新
を2日間お休み
させていただきました。『2日間のブログ更新休み』
期間中も私のブログに訪問していただき有難う御座いました。
本日からブログの更新を再開させていただきます。再開第1号の記事は、「『SL北びわこ号
』夏季
運転のお知らせ(北陸本線の臨時ダイヤ情報)」の内容を紹介します。






○木ノ本方面
・米原発「SL北びわこ1号」(10時09分)木ノ本行き
車種:12系客車5両編成全車指定席

(運転日:7月20日,27日・8月3日)
・米原発「SL北びわこ3号」(13時16分)木ノ本行き
車種:12系客車5両編成全車指定席

(運転日:7月20日,27日・8月3日)
12系客車
を牽引する蒸気機関車は、C56-160号機(愛称名『ポニー
』)です。詳しい内容は、JR西日本のホームページ、又は滋賀県のホームページをご覧下さい。なお、この記事は『閲覧訪問者数8万人突破!(75,000人突破!兼用記事)』とトラックバックしていますので、併せてご覧下さい。



日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
2014年06月20日
近鉄奈良線開業100周年記念『近鉄奈良線マルシェの様子』その1
今日2つ目の記事も同じ書庫に連投して、2014年6月14日(土)に大阪上本町駅
で開催された『近鉄奈良線マルシェ』の様子をお送りします。なお、掲載する画像の枚数が多いのと、容量
の関係で3回に分けて掲載したいと思います。お時間のある方は、どうぞ最後までご覧下さい。
掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます。




大阪難波駅
[HS41]の駅
ナンバリング
付き駅名票



いきなり大阪難波駅
の駅
ナンバリング
付き駅名票を掲載
しましたが、私『管理人』は『近鉄奈良線マルシェ』が始まる前、なんば
で私用を済ませていました。
その後、開催場所となっている大阪上本町駅
へ向かいました。









『近鉄奈良線マルシェ』の案内ポスター(大阪上本町駅にて撮影)
『近鉄奈良線マルシェ』の開催は事前に告知
されていましたが、開催時間の発表が開催2日前(Facebookでの発表。)だったので、少し焦りましたね。



近鉄5800系5802編成「デボ1形塗装色車両(ヒストリートレイン)
」

近鉄大阪線大阪上本町駅にて撮影
この場所は、昨年9月28日(土)・29日(日)に開催された『2013系観光列車「つどい」』
の一般公開と『伊勢・鳥羽・志摩うまいもん列車』
(伊勢志摩及び三重県の「うまいもん
」販売)の時と同じ場所です。
今回は定刻の11時
に電車
のドアが開く
という演出(開店
)がなされました。











「近鉄奈良線開業100周年記念
」のヘッドマーク


L/C(ロング/クロスシート
)カーのロゴと蝶
をあしらったステッカー(阪神線乗り入れ対応車両。)



「デボ1形塗装色車両(ヒストリートレイン)
」の『運転台
』



「大阪電気軌道」の『社章』と蝶
をあしらったステッカー(阪神線乗り入れ対応車両。)を一緒に入れて
みました。




この車両
では、この後登場するマスコットキャラクターたち
の控え室
代わりとして使用されていました。




容量の関係で、マスコットキャラクターたち
等については別記事にて掲載します。なお、この記事は「デボ1形塗装色車両(ヒストリートレイン)
」に関連する記事とトラックバックしていますので、併せてご覧下さい。



鉄道コムに参加しています!
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
近鉄山田線の臨時ダイヤ情報(2014年7月)
ブログをご覧の皆様こんにちは。今日1つ目の記事は、「近鉄山田線の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。
7月19日(土)に宮川河畔で開催される「第62回伊勢神宮奉納全国花火大会
」に伴って、「臨時急行」、「臨時普通」の運転と定期「急行」の延長運転及び宮町駅
への「急行」の臨時停車が行われます。なお、雨天
の場合は、9月20日(土)に順延される予定です。



①大阪上本町・名古屋→伊勢方面
・大阪上本町発「急行」(15時15分)宇治山田行き
[宮町発(17時25分)]
・名古屋発「急行」(16時01分)松阪行きを宇治山田行きに変更して延長運転。
[宮町発(17時43分)]
・大阪上本町発「急行」(16時15分)宇治山田行き
[宮町発(18時26分)]
・名古屋発「急行」(20時11分)五十鈴川行き
[宮町発(21時47分)]
・名古屋発「急行」(20時50分)鳥羽行き
[宮町発(22時29分)]
②伊勢方面→名古屋
・宇治山田発「急行」(21時23分)名古屋行き
[宮町発(21時27分)]
・五十鈴川発「臨時普通」(21時31分)伊勢中川行き
[宮町発(21時39分)]
・宇治山田発「臨時急行」(21時57分)伊勢中川行き
[宮町発(22時02分)]
・宇治山田発「臨時普通」(22時01分)伊勢中川行き
[宮町発(22時05分)]
・宇治山田発「臨時急行」(22時10分)津行き
[宮町発(22時14分)]
・宇治山田発「臨時急行」(22時32分)津行き
[宮町発(22時36分)]
名古屋線の「急行」・「臨時急行」停車駅:名古屋,蟹江,弥富,桑名,富田,
四日市,塩浜,伊勢若松,白子,江戸橋,
津,津新町,久居,伊勢中川,松阪,
宮町,伊勢市,宇治山田,五十鈴川,
朝熊,池の浦,鳥羽
大阪線の「急行」停車駅:大阪上本町,鶴橋,布施,河内国分,五位堂,大和高田,
大和八木,桜井,榛原,室生口大野,三本松,赤目口,
名張,桔梗が丘,美旗,伊賀神戸,青山町,伊賀上津,
西青山,東青山,榊原温泉口,
伊勢中川以遠は名古屋線の「急行」停車駅と同じ。
臨時ダイヤの内容に関しては、近鉄のホームページをご覧下さい。
日本全国の鉄道情報やブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。