スルッとKANSAI管内の電車(バス)情報局

 阪神電車に関連する情報を始め、京阪神の私鉄車両の撮影日記や磁気カード乗車券の発売情報、毎年開催される『スルッとKANSAIバスまつり』の情報などを皆様に分かり易いようにお伝えしたいと思います。

2012年06月

 ブログをご覧の皆様こんばんは。昨日はブログの掲載をお休みさせていただきました。以前、「スルッとKANSAIバスまつり」参加バス社局展示車両の中で『水間鉄道バス』を紹介しましたが、今日のブログ記事は、この鉄道線方を紹介したいと思います。

 水間鉄道は、南海電鉄貝塚駅から水間観音駅を結んでいる路線です。現在、ここで走っている車両は以前、東京の方で走っていた東京急行電鉄(東急)初代7000系を譲り受けたものです。私『管理人』高校生の頃、水間寺へ出掛けた時に初めて乗車して撮影しました。掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます
イメージ 1
水間鉄道7000系7002編成(旧東急7000系)
水間鉄道貝塚駅にて撮影

 撮影当時はご覧の画像の通り、冷房装置はついていません。車内扇風機のみで、走行中は窓を開けてを入れていました。現在は車体更新改造行先表示LED冷房化及び塗装変更)を行って1000形1001編成(赤色系の帯)になっています。

イメージ 2
水間鉄道7000系7051編成(旧東急7000系)
水間鉄道水間駅(現:水間観音駅)にて撮影

 先程の車両形式は同じ(既に冷房装置あり。)ですが、前面が異なります。この車両元中間車で、水間鉄道譲渡される時に東急電鉄得意技?とも言える中間車先頭車化改造を行いました。この為、番号が50番台区別されています。現在は車体更新改造行先表示LED塗装変更)を行って1000形1005編成(緑色系の帯)になっています。

イメージ 3
水間鉄道クハ551形553号車(旧南海1201形)
水間鉄道水間駅(現:水間観音駅)にて撮影

 水間観音駅構内には、クハ551形553号車静態保存の状態で留置されています。この車両元南海電鉄1201形を譲り受けたもので、これを改番してモハ501形になりましたが、さらに電装解除されてクハ551形になりました。以降、水間鉄道電圧昇圧される前まで走っていました。

 今現在、水間鉄道ICカード『PiTaPa(ピタパ)スルッとKANSAIに加盟しています。また、新聞ニュースで伝えられていましたが、水間鉄道では枕木オーナー7月3日(火)から募集受付を開始します。詳しい内容は、水間鉄道のホームページをご覧下さい。

鉄道コムに参加しています!

日本全国の鉄道情報ブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。

 ブログをご覧の皆様こんばんは。昨日はブログの掲載をお休みさせていただきました。今日のブログ記事は、『南海電鉄夏の節電対策情報』の内容を紹介します。

 設備等の節電に関しては、皆様もご存知だと思いますが、今回は南海電鉄全線において、平成24年7月2日(月)~9月7日(金)まで[8月13日(月)~8月15日(水)を除く]平日ダイヤ運行日一部列車の車両数削減が行われる内容を中心に掲載したいと思います。
 
南海本線空港線
 
・難波発「空港急行(9時40分)8両編成から6両編成に変更。
 
・難波発「空港急行(11時40分)8両編成から6両編成に変更。
 
・関西空港発「空港急行(10時44分)8両編成から6両編成に変更。
 
・関西空港発「空港急行(12時44分)8両編成から6両編成に変更。
 
・難波発「特急サザン」(13時15分)[8両編成]「全車自由席特急」6両編成]に変更。
 
・難波発「特急サザン」(14時15分)[8両編成]「全車自由席特急」6両編成]に変更。
 
・和歌山市発「特急サザン」(12時00分)[8両編成]「全車自由席特急」6両編成]に変更。
 
・和歌山市発「特急サザン」(13時00分)[8両編成]「全車自由席特急」6両編成]に変更。
 
※:変更対象となる「特急サザン」座席指定券を購入されている場合は、駅窓口無手数料で払い戻しします。
 
高野線
 
・難波発「快速急行」(13時00分)6両編成から4両編成に変更。
 
・難波発「快速急行」(14時00分)6両編成から4両編成に変更。
 
・極楽橋発「快速急行」(10時38分)6両編成から4両編成に変更。
 
・極楽橋発「快速急行」(12時42分)6両編成から4両編成に変更。
 
・難波発「急行」(15時24分)6両編成から4両編成に変更。
 
・橋本発「急行」(10時35分)6両編成から4両編成に変更。
 
・難波発「区間急行」(11時36分)6両編成から4両編成に変更。
 
・難波発「区間急行」(12時36分)6両編成から4両編成に変更。
 
・難波発「区間急行」(14時36分)6両編成から4両編成に変更。
 
・河内長野発「区間急行」(12時16分)6両編成から4両編成に変更。
 
・河内長野発「区間急行」(13時16分)6両編成から4両編成に変更。
 
・河内長野発「区間急行」(14時40分)6両編成から4両編成に変更。
 
・難波発「各停」(13時25分)6両編成から4両編成に変更。
 
・難波発「各停」(14時02分)6両編成から4両編成に変更。
 
・難波発「各停」(16時26分)6両編成から4両編成に変更。
 
・難波発「各停」(18時12分)6両編成から4両編成に変更。
 
・難波発「各停」(20時22分)6両編成から4両編成に変更。
 
・難波発「各停」(22時26分)6両編成から4両編成に変更。
 
・金剛発「各停」(17時15分)6両編成から4両編成に変更。
 
・河内長野発「各停」(13時02分)6両編成から4両編成に変更。
 
・河内長野発「各停」(15時24分)6両編成から4両編成に変更。
 
・河内長野発「各停」(19時15分)6両編成から4両編成に変更。
 
・河内長野発「各停」(21時25分)6両編成から4両編成に変更。
 
・三日市町発「各停」(12時22分)6両編成から4両編成に変更。
 
 全て始発駅発車時刻掲載しています。なお、電力需給状況が厳しい場合は、上記に加え一部の列車を運休することがあるのでご注意下さい。詳しい内容は、南海電鉄のホームページをご覧下さい。

 
http://images.tetsudo.com/banner/banner_234_60_1.png鉄道コムに参加しています!
 
日本全国の鉄道情報ブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。

 ブログをご覧の皆様こんにちは。今日のブログ記事は、以前掲載した記事に追加で画像を添付したお知らせや書庫欄の増設案内をさせていただきます。
 
 まず最初に、書庫欄の増設をお知らせさせていただきます。2012年6月23日(に掲載した『管理人「大阪の鉄道マニア」からの検定問題』の記事を、増設した『検定問題』の書庫に移動させていただきました。いつでも受験可能ですので、お気軽に挑戦してみて下さい。また、検定後にコメントも残せますので、感想等を書いて頂けたら幸いです。
 
 次に、以前掲載した記事に追加で画像を添付したお知らせをさせていただきます。
 
・阪神電車の普通用車両(その2)[2012年2月19日(日)掲載]
 
5500系『ハープカード』掲載。
 
・阪神電車の急行用車両(1000系)[2012年5月28日(月)掲載]
 
1000系『らくやんカード』掲載。
 
・阪神電車の急行用車両(2000系)[2012年6月2日(土)掲載]
 
2000系『エスコートカード』掲載。
 
・阪神電車の急行用車両(3011形)[2012年6月21日(木)掲載]
 
3011形『らくやんカード』掲載。
 
 以上の計4枚の画像を掲載しましたので、記事と併せてご覧下さい。
 
 話は変わりますが、最近、TVのニュース新聞などで、大阪市営地下鉄阪急電鉄南海電鉄の車内でカミソリの刃などが見つかる事件が伝えられています。座席に座る時は、この様な物が落ちていないかどうか確かめてから座って下さい。また、見つけた時はすぐに、乗務員駅係員にお知らせ下さい。
 
http://images.tetsudo.com/banner/banner_234_60_1.png鉄道コムに参加しています!
 
日本全国の鉄道情報ブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
 
http://tuku.xrea.jp/link/tukutukun.gif私が一番お世話になっているサイトで、阪神電車関連の情報が満載です。是非ご覧下さい。

 ブログをご覧の皆様こんにちは。今日のブログ記事は、「スルッとKANSAIバスまつり」参加バス社局展示車両を掲載します。今回は、兵庫県尼崎市内を主に走っている『尼崎市交通局』を紹介します。掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます
イメージ 1
尼崎市交通局NO,1(17-778A号車)[車種:日産ディーゼルスペースランナーJPノンステップ(中型ロング仕様)]
第6回開催:大阪市住之江区WTC前特設会場にて撮影
 
 尼崎市交通局は、日本全国で最初に全車両ノンステップバスになりました。このバスは、尼崎交通事業振興尼崎市交通局から委託を受けた路線を担当しています。その為、車両前面に○にAの印(AT車の意味ではありません!)が付いています。撮影当時の所属は塚口営業所でした。
 
イメージ 2
尼崎市交通局NO,2(19-784号車)[車種:日産ディーゼルスペースランナーRAノンステップ(大型車)]
第11回開催:兵庫県尼崎市園田競馬場にて撮影
 
 第11回開催の時、私『管理人』かなり気合が入っていました。その理由は、私自身、小学1年の時まで尼崎市に住んでいたからです。その為、尼崎市営バスには愛着があり、今も尼崎に行った時には乗車する事がありますね。このバス撮影当時の所属は塚口営業所でした。
 
イメージ 3
尼崎市交通局NO,3(20-109号車)[車種:三菱ふそうエアロスターノンステップ]
第10回開催:神戸市兵庫区御崎公園(ホームズスタジアム神戸)にて撮影
 
 第10回のバスまつりは、Jリーグ「ヴィッセル神戸」本拠地で開催されました。尼崎市営バスには「あまっこ」という女の子のキャラクターがいます。その為、バス車内座席シート(運転席も含む)は、色々な表情「あまっこ」模様になっています。また、中扉にも「あまっこ」が貼ってあります。このバス撮影当時の所属は塚口営業所でした。
 
イメージ 4
尼崎市交通局NO,4(23-556号車)[車種:いすゞエルガノンステップ]
第12回開催:京都市左京区国立京都国際会館にて撮影
 
 第12回開催の時、尼崎市交通局最近導入された『いすゞ車』で参加していました。「いすゞエルガ」といえば、殆んどがAT車なのですが、尼崎市営バス「いすゞエルガ」MT車です。このバス撮影当時の所属は塚口営業所でした。
 
 なお、尼崎市交通局では、ICカード「PiTaPa」が使用出来ません。利用する際はご注意下さい。車種の名前が間違えている場合がありますので、詳しい方は御一報下さい。

 ブログをご覧の皆様こんにちは。今日のブログ記事は、約1週間ぶりに座学的な内容として阪神電車急行用車両赤色又は橙色の電車を紹介します。今回は3011形車両です。
 
 車両について説明します。掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます
 
3011形[東芝抵抗制御](3両編成5本)
イメージ 1
注)掲載した『らくやんカード』は既に発売を終了しています。
 
 この車両は、昭和29(1954)年阪神電車では初めての大型車両として導入されました。編成順序は大阪側から3011(Mc)-3013(M)-3012(Mc) による片開き2扉の3両固定編成で、全車両にパンタグラフを搭載しています。車内は昼間時間帯に運行される特急専用車両に相応しい「セミクロスシートになっています。また、塗装は現在の赤色系ツートンではなく、ベージュあずき色ツートンで、前面は非貫通の流線形です。この形式は製造元が異なり、3011, 3021, 3031編成は川崎車輌(現在の川崎重工)で。3041編成は汽車会社で。3051編成は日本車輌で製造されました。
 
 その後、特急の乗客増に伴って混雑が目立つようになり、編成組み換え(5両貫通編成1本と3両+2両編成2本)が実施されました。この為、前面非貫通では運用が不便であり、「セミクロスシートもラッシュ時の混雑に耐えられなくなったことから、昭和39(1964)年架線電圧の昇圧に対応した改造を兼ねて前面の貫通型化及びロングシート化の大改造が実施され、3561形になりました。また、3561形の改造から漏れた3021号車は、当時量産途中であった7801形とペアを組むことになり、中間付随車化改造されて7901形に編入されました。この改造によって阪神電車ではクロスシート車両消滅し、9300系の登場までクロスシート車両が存在しませんでした。
 
 改造後の3561形車両7801形車両は後日掲載します。なお、今回の記事の一部は[カラーブックス『日本の私鉄12 阪神』 保育社]を参考にして書かせていただきました。
 
http://images.tetsudo.com/banner/banner_234_60_1.png鉄道コムに参加しています!
 
日本全国の鉄道情報ブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
 
http://tuku.xrea.jp/link/tukutukun.gif私が一番お世話になっているサイトで、阪神電車関連の情報が満載です。是非ご覧下さい。

 今日2つ目の記事は、久々に「おけいはん」こと「京阪電鉄臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。

「祇園祭」臨時列車

・三条発「臨時急行」(23時11分)樟葉行き
[祇園四条発(23時13分)]

・三条発「臨時普通」(23時25分)淀行き
[祇園四条発(23時27分)]

・三条発「臨時普通」(23時39分)淀行き
[祇園四条発(23時41分)]

 運転日は7月14日(16日(月・祝までの3日間です。

「天神祭」臨時列車

・淀屋橋発「臨時準急」(21時05分)樟葉行き
[天満橋発(21時09分)]

・淀屋橋発「臨時準急」(21時25分)枚方市行き
[天満橋発(21時29分)]

・淀屋橋発「臨時区間急行」(21時46分)萱島行き
[天満橋発(21時50分)]

 運転日は7月25日(のみです。

 なお、臨時列車の運転は、今夏電力供給事情により内容を変更又は中止する場合があるのでご注意下さい。詳しい内容は、駅置きの『K PRESS7月号』、又は京阪電鉄のホームページをご覧下さい。


鉄道コムに参加しています!

日本全国の鉄道情報ブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。

 ブログをご覧の皆様こんにちは。昨日はブログの掲載をお休みさせていただきました。今日1つ目の記事は、雑談交じりの日記を書かせていただきます。
 
 ブログをご覧の皆様は昨日の台風4号の被害に遭われませんでしたか?台風4号は今日の午前中に温帯低気圧に変わりましたが、全国で被害が出てしまいました。私の家では窓に×印状にガムテープを貼って補強しましたが、風という暴風はあまり吹きませんでした。本来なら今日はガムテープを剥していますが、明後日に台風5号かこれの温帯低気圧に変わったものが接近するという予報なので、まだ剥していません。台風5号の進路にはくれぐれもご注意下さい。
 
 話は変わりますが、今日1つ目のブログタイトルのとおりの出来事が起こりました。いつもの様にパソコンの電源を入れて立ち上げましたが、画面がちらついた後にハチャメチャになってキーボード等の操作が効かなくなってしまいました。急遽電源を切って本体を開封して中のホコリを取り除き、色々な処置を行った後、元の状態に戻して再度電源を入れて立ち上げた所、無事に復旧しました。ダメだった場合、パソコンの買い替えをしないといけないし、ブログの掲載も出来ず、皆様にご心配やご迷惑をかけるところでした。今使用しているパソコンは購入してから今年で10年目になります。今日この記事が掲載出来ただけでもホッとしています。後程2回目の投稿の際にいつもの記事を掲載しますので、しばらくお待ち下さい。

 ブログをご覧の皆様こんにちは。今日は6月17日「父の日」ですね。私『管理人』昨日誕生日だったので、「父の日」も兼ねて1日早くお祝いをしました。ブログをご覧の皆様は、お父さんに何かプレゼントを送りましたか?

 それでは、今日の本題に移りたいと思います。本題記事は、「スルッとKANSAIバスまつり」参加バス社局展示車両を掲載します。今回は、大阪府貝塚市内を主に走っている『水間鉄道バス』を紹介します。掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます
イメージ 1
水間鉄道バスNO,1[車種:いすゞエルガミオワンステップ]
第11回開催:兵庫県尼崎市園田競馬場にて撮影

 このバスは、『コスモスライナー』という愛称が付けられています。また、この車両を含めて導入された他の車両(車種は同じ。)は、車体塗装がそれぞれ異なります
 
イメージ 2
水間鉄道バスNO,2[車種:日野ポンチョ1ドア車]
第12回開催:京都市左京区国立京都国際会館にて撮影

 このバスは、貝塚市のコミュニティバスは~もに~ばすで使用されています。水間鉄道(貝塚~水間観音間)水間鉄道バスは、ICカード「PiTaPa」でスルッとKANSAIに加盟しています。鉄道線については後日改めて掲載したいと思いますので、楽しみにお待ち下さい。車種の名前が間違えている場合がありますので、詳しい方は御一報下さい。

このページのトップヘ