スルッとKANSAI管内の電車(バス)情報局

 阪神電車に関連する情報を始め、京阪神の私鉄車両の撮影日記や磁気カード乗車券の発売情報、毎年開催される『スルッとKANSAIバスまつり』の情報などを皆様に分かり易いようにお伝えしたいと思います。

2012年05月

 ブログをご覧の皆様こんにちは。本題に入る前に話題を一つ書かせていただきます。私『管理人』雑談ですが、の近くにはスーパーの「イオン」があり、いつも買い物で行っていますが、今日、の近くに「イオン」系列店で新たに「山陽マルナカ」がオープンしました。私『管理人』の周辺には、この他に「マルハチ」「万代」「ライフ」があり、今年の冬くらいには、阪神なんば線千鳥橋駅近くに「イオン」系列店「マックスバリュ」が開店予定なので、スーパー戦争になりそうです。
 
 それでは、本題に移りたいと思います。今日のブログ記事は、「スルッとKANSAIバスまつり」参加バス社局展示車両を掲載します。今回は、大阪国際(伊丹)空港関西国際空港から京阪神の主要駅及び姫路・奈良方面を結んでいる『大阪空港交通』を紹介します。掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます
イメージ 1
大阪空港交通[車種:日野セレガHb]
第11回開催:兵庫県尼崎市園田競馬場にて撮影
 
 以前、川西バスターミナル(阪急能勢電鉄川西能勢口駅),JR川西池田から大阪国際(伊丹)空港間の路線のみ、スルッとKANSAI対応カードも使用可能でした。この路線が廃止された為、今現在はICカード「PiTaPa」のみ使用可能です。車種の名前が間違えている場合がありますので、詳しい方は御一報下さい。
 
注)Hb[ハイブリッド]:エンジンとモータを組み合わせた動力源のこと。

 ブログをご覧の皆様こんにちは。以前掲載した阪神電車普通用車両(引退車両その3)』2012年4月23日掲載)から間隔が相当空いてしまいましたが、今日は座学的な内容として阪神電車急行用車両赤色又は橙色の電車を紹介します。普通用車両の紹介の時は形式をまとめて紹介しましたが、急行用車両については一形式ごとに紹介していきます。今回は1000系車両です。
 
 車両について説明します。掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます
 
1000系[三菱VVVF-IGBT制御](6両編成13本/2両編成9本)
イメージ 1
注)掲載した『らくやんカード』は既に発売を終了しています。
 
 この車両は、平成21(2009)年3月開業した阪神なんば線及び近鉄奈良線乗り入れできるように対応する為に製造されました。製造は、阪神電車では初めて近畿車輛が担当しました。
 
 車体は、9000系以来のステンレス製(先頭部のみ普通鋼製)で、前面部とドア部分に橙色系の塗装(先頭部側面は銀色塗装)が施されています。また、阪神電車では初めてパンタグラフのシングルアーム化(<)と行先表示装置がLED式になりました。6両編成は、9300系までの既存の急行用車両のMT比(4M2T→3M3T)構成を見直し、大阪寄り先頭車は2両編成が併結できる構造に。神戸寄り先頭車は将来対応の貫通型先頭車になっています。また、2両編成のMT比構成は1M1Tで、これを複数併結しての運用(いわゆるブツ編成)や改造された9000系にも併結する事が出来ます。
 
 車内は、全ての車両車内案内装置扉開閉予告灯扉の開閉ブザー車いすスペースが設置されています。乗務員室は、今までの阪神線用山陽線用の装置に加えて、近鉄線用の装置も搭載しています。なお、1000系制御装置5550系にも採用されています。
 
 1000系は、阪神なんば線及び近鉄奈良線への乗り入れによる運用数の増加の為に増備されましたが、この登場によって、老朽化してきた急行用車両2000系7801形7861形の一部、8901形が廃車になりました。なお、今回の記事の一部は[『鉄道ファン2007年2月号』 交友社]を参考にして書かせていただきました。
 
http://images.tetsudo.com/banner/banner_234_60_1.png鉄道コムに参加しています!
 
日本全国の鉄道情報ブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
 
http://tuku.xrea.jp/link/tukutukun.gif私が一番お世話になっているサイトで、阪神電車関連の情報が満載です。是非ご覧下さい。

 ブログをご覧の皆様こんにちは。今日のブログ記事は、「スルッとKANSAIバスまつり」参加バス社局展示車両を掲載します。今回は、大阪市内を主に走っている『大阪市交通局』を紹介します。掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます
イメージ 1
大阪市交通局NO,1(3367号車)[車種:日野自動車]
第6回開催:大阪市住之江区WTC前特設会場にて撮影
 
 これまでは非公開でしたが、「バスまつり」の為に初めて公開されました。このバス車体の塗装から、通称「ゼブラバス」呼ばれていたそうです。登場時から引退までの所属は中津営業所でした。つい最近(1~2年前)まで、同じ番号の3367号車[車種:三菱ふそうエアロスターCNG]が走っていました。
 
イメージ 2
大阪市交通局NO,2(840号車)[車種:三菱ふそうエアロスターCNGノンステップ(AT車)]
第6回開催:大阪市住之江区WTC前特設会場にて撮影
 
 第6回開催の時、大阪市交通局は先に説明した「ゼブラバス」と合わせて2台展示されていました。撮影当時の所属は港営業所です。また、バスの前に立っているたぬきのキャラクターは、ICカード「OSAKA PiTaPa」『ぴたポン!です。
 
イメージ 3
大阪市交通局NO,3(1587号車)[車種:日野ブルーリボンシティHbノンステップ]
第11回開催:兵庫県尼崎市園田競馬場にて撮影
 
 最近の普通自動車は、ハイブリッド車が主流になってきているようですが、バスにもハイブリッド車が続々と登場しています。このバスの撮影当時の所属は住之江営業所でした。
 
イメージ 4
大阪市交通局NO,4(1645号車)[車種:三菱ふそうエアロスターノンステップ]
第12回開催:京都市左京区国立京都国際会館にて撮影
 
 画像にはあまり写っていませんが、第12回開催の時、大阪市交通局車体NHKで放送される朝の連続テレビ小説『純と愛』のPR広告ラッピングバスで参加していました。このバスの撮影当時の所属は港営業所でした。車種の名前が間違えている場合がありますので、詳しい方は御一報下さい。
 
注1)CNG:天然ガスを燃料としている。
 
注2)Hb[ハイブリッド]:エンジンとモータを組み合わせた動力源のこと。

 今日2つ目の記事は、同じ書庫に連投して約1週間ぶりに「スルッとKANSAIカード」発行各社局の銘柄を紹介します。13回目は京都市交通局発行の『都カード』を紹介します。
 
 京都市交通局『都カード』は、「スルッとKANSAI」導入前のカード名は『トラフィカ京カード』という名前でした。このカードは今現在も残っていて、新しいデザインを積極的に発売しています。カード名の『都』は先に説明した京都市交通局のみで使用出来る『トラフィカ京カード』「京」と、「スルッとKANSAI対応カード」である『都カード』「都」を合わせて「京都」となることから、このように名付けられました。掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます
イメージ 1
 掲載したカード(既に5枚とも発売を終了しています。)は全て「スルッとKANSAI」導入後のもので、私のコレクションの中から厳選した5枚を載せています。では、上から一枚ずつ紹介します。
 
①地下鉄開業20周年記念 烏丸御池駅壁面レリーフ(一段目左):このカードは京都市営地下鉄烏丸線開業してから20年になるのを記念して、2種類発売されました。カードデザインは、烏丸御池駅に設置されている壁面レリーフです。
 
②京の庭園シリーズ5「南禅寺大寧軒」(一段目右):カードデザインは、第5弾「南禅寺」の境内にある「大寧軒」の庭です。
 
③秋桜[コスモス・嵯峨野](二段目左):カードデザインは、嵯峨野で咲いているコスモスの花です。
 
④地下鉄東西線醍醐~六地蔵間開通記念(二段目右):このカードは、京都市営地下鉄東西線醍醐六地蔵開通するのを記念して発売されました。カードデザインは、東西線で走っている50系車両です。
 
⑤バス創業100周年記念(三段目):このカードは、日本国内で乗合バス運行を始めてから100年になるのを記念して発売されました。バスのキャラクターをデザインしたイラストカードです。
 
 今現在、『都カード』の発売ですが以前、偽造カードが発見されて以降も少しずつですが、新しいデザインを発売しています。
 
http://images.tetsudo.com/banner/banner_234_60_1.png鉄道コムに参加しています!
 
日本全国の鉄道情報ブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。

 ブログをご覧の皆様こんにちは。今日1つ目の記事は、阪神電鉄『らくやんカード』新デザイン発売情報をお伝えします。
 
「阪神タイガース『22 藤川 球児投手』」 大人用2,000円券
 
発売場所:阪神電鉄の各駅改札口(大阪難波駅,武庫川線,神戸高速線を除く)
 
 カードのデザインなど詳しくは、駅置きの『ホッと!HANSHIN6月号』、又は阪神電鉄のホームページ内の「乗車券・きっぷ」ページをご覧下さい。なお、売り切れの場合はご容赦下さい。

http://images.tetsudo.com/banner/banner_234_60_1.png鉄道コムに参加しています!

日本全国の鉄道情報ブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。

http://tuku.xrea.jp/link/tukutukun.gif私が一番お世話になっているサイトで、阪神電車関連の情報が満載です。是非ご覧下さい。

 ブログをご覧の皆様こんにちは。私『管理人』は、中学生の頃から毎年1年間阪神電車(全車両)山陽電車(5000系,5030系)近鉄電車(阪神線乗り入れ対応車両のみ)に関しての統計を採っています。初めは阪神電車のみでしたが、直通特急運行を開始してからは、山陽電車を。阪神なんば線開業してからは、近鉄電車も統計を採り始めました。
 
 そこで、今日のブログ記事は、今年(2012年)5月25日(金)現在乗車回数(3~5回)の多い車両を紹介したいと思います。
 
[乗車回数5回] 阪神8000系:8247F
 
[乗車回数4回] 阪神1000系:1204F,1212F
 
阪神5131形:5131F  阪神9000系:9207F
 
阪神9300系:9501F  近鉄5820系:5825F
 
近鉄9020系:9025F,9027F
 
[乗車回数3回] 阪神1000系:1205F
 
阪神5001形:5005F,5013F  阪神5131形:5135F
 
阪神8000系:8221-8214F  山陽5030系:5630F「清盛号」
 
近鉄1026系:1029F  近鉄1252系:1273F
 
近鉄5800系:5801F  近鉄5820系:5821F,5822F
 
近鉄9820系:9824F,9825F,9829F
 
 なお、乗車回数2回以下の車両については、ブログの容量の関係で割愛させていただきます。ご了承下さい。
 
http://images.tetsudo.com/banner/banner_234_60_1.png鉄道コムに参加しています!
 
日本全国の鉄道情報ブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。
 
http://tuku.xrea.jp/link/tukutukun.gif私が一番お世話になっているサイトで、阪神電車関連の情報が満載です。是非ご覧下さい。

 ブログをご覧の皆様こんにちは。Yahoo!ブログのシステムメンテナンスなどにより、2日間更新を休止しておりましたが、メンテナンス無事に終了したので、今日からブログの更新を再開させていただきます。皆様にはご迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。
 
 再開第1号の記事は、休止している時に阪神電鉄からお知らせが掲載されたので、今日はこれを紹介します。
 
 2007年から本線三宮駅において改良工事が行われていますが、工事の進捗に伴って6月2日(始発からホーム線路の切り替え実施されます。これにより、2番線と3番線の行先変更されますのでご注意下さい。
 
現行2番のりば:下り[明石・姫路方面行き]
新2番のりば:折り返し[梅田・難波・奈良方面行き]
 
3番のりば:折り返し[梅田・難波・奈良方面行き]
新3番のりば:下り[明石・姫路方面行き]
 
 これにより、新たに梅田方面行き(1番線)難波・奈良方面行き(2番線)隣り合わせとなり、姫路方面からの列車から難波・奈良方面行き列車への乗り継ぎ改札階に移動することなく行えるようになります。なお、この乗り継ぎは当分の間、ホーム一部区間に限定されますが、秋頃にはホーム全面にわたってご利用頂けるようになり、更に便利になる予定です。
 
 線路配線ホームの状況図など詳しくは、駅置きの『ホッと!HANSHIN6月号』、又は阪神電鉄のホームページをご覧下さい。


http://images.tetsudo.com/banner/banner_234_60_1.png鉄道コムに参加しています!

日本全国の鉄道情報ブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。

http://tuku.xrea.jp/link/tukutukun.gif私が一番お世話になっているサイトで、阪神電車関連の情報が満載です。是非ご覧下さい。

 ブログをご覧の皆様こんにちは。本題に入る前に話題を一つ書かせていただきます。ブログをご覧の皆様は今朝『金環日食』をご覧になられましたか?私『管理人』は、色々なTV局生中継しているのをリモコンでちゃらちゃら切り替えながら『金環日食』を見ていました。とても綺麗な『金環日食』見る事が出来たので良かったです。
 
 それでは、今日のブログ記事に移りたいと思います。今日のブログ記事は、ブログの掲載お休み「お知らせ」をさせていただきます。
 
 明日(火)は、私の都合明後日の23日(水)は、午後1時から10分間程度Yahoo!ブログのシステムメンテナンス(作業状況により、時間が変更になる場合あり。)が行われます。記事・コメントの投稿や削除、お気に入り登録、設定変更ができない影響(ブログの閲覧は可能。)が出るかもしれないので、万が一に備えて、この2日間ブログの掲載をお休みさせていただきます。宜しくお願いします。

このページのトップヘ