ブログをご覧の皆様こんばんは。今日のブログ記事は、『のせでん撮影日記(2017年9・10・11月)をお送りします。

 今年2月頃から能勢電鉄1700系車両への排障器(スカート)取り付けが始まり、この時点では1704編成1705編成2編成排障器(スカート)付き車両となっていましたが、8月終わり頃、『のせでん物語風の音色装飾電車として運行していた3100系3120編成を皮切りに排障器(スカート)の取り付けが再開され、現在では1702編成を除く全ての編成排障器(スカート)が取り付けられました。

 私『管理人』9月~11月までの間私用で出掛けた時に川西能勢口駅排障器(スカート)が取り付けられた170317061707編成排障器(スカート)無い1702編成撮影(計4編成)しましたので、これを掲載したいと思います。なお、掲載した画像の中には、光の反射等で少し見にくい所があるかもしれませんが予めご了承下さい。

掲載されている画像は、私の所有物ですので、無断転載等を禁じます
イメージ 1
能勢電鉄1700系1703編成(旧阪急2000系)
能勢電鉄妙見線川西能勢口駅にて撮影(2017年11月)

イメージ 2
能勢電鉄1700系1706編成(旧阪急2000系)
能勢電鉄妙見線川西能勢口駅にて撮影(2017年9月)

イメージ 3
能勢電鉄1700系1707編成(旧阪急2000系)
能勢電鉄妙見線川西能勢口駅にて撮影(2017年10月)

イメージ 4
能勢電鉄1700系1702編成(旧阪急2000系)
能勢電鉄妙見線川西能勢口駅にて撮影(2017年10月)

 なお、3100系3120編成画像ついては、『のせでん物語風の音色装飾電車運行期間中排障器(スカート)が取り付けられた為、後日『「のせでん物語風の音色装飾電車」の撮影日記2017年7月21日)』の記事に追加掲載したいと思います。

 ここで、能勢電鉄車両ニュースが入ってきましたのでお伝えしたいと思います。

 他の方がやっている「Twitter」の情報によると、阪神尼崎車庫改造工事が行われていた阪急電鉄7000系7025編成(4両編成中間車2両は6000系6671号車と6681号車。)ですが、改造後能勢電鉄車両として登場し、後から自力回送されてきた7000系7016編成2両編成連結されて神戸高速線経由で阪急西宮車庫まで回送されました。その後正雀工場入場して最終整備が行われたそうです。改造後車両正雀工場入場するまで車両番号が隠されていましたが、最終整備が終わって姿を現した時、隠されていた車両番号が明かされて能勢電鉄7200系7200編成4両編成となっていました

新番号7200-7230-7280-7250
旧番号7025-6671-6681-7125

 また、制御装置阪急電鉄1000系同等タイプVVVFインバータ制御装置に取り替えられ、側面2か所あった行先表示1か所(種別側)埋め、LED式になったとの事です。

 以上、「のせでん撮影日記(2017年9・10・11月)」能勢電鉄車両ニュースをお送りしました。なお、この記事は『「大阪の鉄道マニア」からのお知らせVol,123』とトラックバックしていますので、併せてご覧下さい。

鉄道コムに参加しています!

日本全国の鉄道情報ブログの紹介など内容が盛り沢山です。是非ご覧下さい。